![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:90 総数:1171704 |
5月31日(水) 教育相談3日目![]() ![]() ![]() 教育相談3日目、2年生の様子です。 部活動の練習日程と教育相談の時間をうまく調整して、教育相談に来ていました。 5月31日(水) 緑のカーテン成長中![]() ![]() ![]() 環境美化委員会で育てている「みどりのカーテン」が成長しています。 花が咲き、小さな実(胡瓜)もできてきました。 5月31日(水) 紫陽花が色づき始めました。![]() ![]() 南門を入り、校舎南側の通路(1・2年生が登下校時に良く通るところです。)に紫陽花が咲いています。 白いガク(花びらに見える部分)でしたが、先の部分が、少し水色になってきました。 季節が進み梅雨になると、もっと色づいてくることでしょう。 5月30日(火) 教育相談二日目![]() 昨日から「教育相談」が始まっています。 放課後、担任の先生と一人ずつ時間をきめて話しをします。 学習や友達、部活動、進路等いつも気になっているが、なかなか話せない悩みなどを、担任の先生に話しをしてください。 5月29日(月) 教育実習始まる![]() 今日から教育実習の先生が4名来られました。 教科は、国語科・数学科・理科・家庭科の先生です。 6月16日(金)までの三週間おられます。 精一杯頑張ってくれるでしょう。 5月28日(日)吹奏楽部 駅ビルコンサート出演![]() ![]() ![]() 吹奏楽部は、京都駅室町小路広場で行われた京都府中学校吹奏楽連盟主催の「京都駅ビルコンサート」に出演しました。 京都駅室町小路広場の大階段には最上階までぎっしり観客の方がおられました。 1校7分という短い持ち時間でしたが、「コパカバーナ」・「ドント・セイ・ザット・アゲイン」・「宝島」の三曲を演奏しました。 5月26日(金) 1年校外学習2![]() ![]() ![]() 1年生の校外学習のもう一つの目的は、「俳句」を作ることと、観光で来られている方にインタビューをすることでした。 海外からの方には「英語」でインタビューを行います。世界的な観光地である「嵯峨野・嵐山」はインタビューに最適な場所です。 5月26日(金) 1年校外学習![]() ![]() 1年生の校外学習は、「嵯峨野・嵐山めぐり」でした。 サブタイトルは「地域・友達 再発見ツアー」です。 嵯峨野は松尾中学校区のすぐ隣です。地元ではありますが、地域の再発見と仲間の良いところを再発見するのが目的でした。 中之島公園に集合後、班毎に写真を撮ってから出発しました。 5月26日(金) 2年校外学習![]() ![]() ![]() 3年生の修学旅行が昨日終わりました。 今日は、1・2年生の校外学習がありました。 2年生は、神戸で班別活動を行いました。 チェックポイントは南京町と神戸三宮でした。 来週から、班別活動の報告をまとめ、発表会の準備に取りかかります。 修学旅行3日目(14) 全行程終了
松尾中学校修学旅行一行は、予定より少し早く午後5時30分には松尾中学校に帰ってきました。
修学旅行お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。 三日間、多くのアクセスをいただきありがとうございました。 修学旅行の更新は終わりたいと思います。 旅行の思い出をゆっくり聞いてあげてください。 |
|