![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:26 総数:496996 |
【4年生】 ロックソーランのめあて決め![]() ![]() ![]() 全員が自分の意見をもち,近くの人と交流しました。 その後,全体で話し合った後,めあてが決まりました。 「チーム4年による かっこよくあこがれのロックソーランにしよう。 〜全力で リズムと心をそろえて〜 」 です。 このすばらしい目標に向かって,毎時間の練習をがんばっていきましょう。 【4年生】ロックソーランの練習開始![]() ![]() 4年生はロックソーランを披露します。 やる気いっぱいの子どもたち,しっかりと腰を落として練習をしていました。 【4年生】 ツルレイシの観察〜夏の終わり〜![]() ![]() ![]() 夏休み前と比べて 「実ができている」 「茎がのびている」 などと発見していました。 ごんぎつね〜話し合い〜![]() ![]() ![]() 国語の時間。 子どもたちは,毎時間,「ごんぎつね」の登場人物の気持ちの変化について 話し合いをしています。 1〜6場面を通して,ごんの気持ちがどのように変わっていったか グループで意見を出し合いました。 本文の叙述に基づいて,気持ちが考えられるように 意見を発表します。 グループで話し合っていると,自分の考えと,友達の考えの違いに気が付き, 疑問が出てきました。 その疑問をまた,グループで話し合うテーマにしていきたいと思います。 教職員研修
9月8日の防犯訓練に先駆けて,教職員の防犯研修を行いました。
向日町警察署より3名の方にお越し頂きました。 不審者の対応や,避難のさせ方について詳しく教えていただき, 身のある研修になりました。 来週の金曜日は,児童とともに避難を含めた訓練を行います。 ![]() ![]() 身体計測
夏休み明けの身体計測がありました。
測定の前に,養護教諭より,けがをした時の初期対応についてのお話がありました。 ![]() ![]() 理科の学習
動物のすみかをしらべようの学習で,中庭に出て生き物を探しました。
こおろぎや,バッタ,ちょうを見つけました。 見つけた場所や,様子をメモしました。 ![]() ![]() ◆5年生 夏休み作品発表会◆![]() 工夫した所や難しかった所,作り方などを発表しました。 力作揃いです! ◆5年生 ジョイントプログラムテスト◆![]() これまでの学習の確認をします。 みんな 「がんばるぞ!」 と,引き締まった顔で臨んでいました。 ★6年生 組体操練習 その1![]() ![]() 初めての学年練習を体育館で行いました。 一人技の流れを確認し,2人技・3人技にも挑戦しました。 初めてでしたが,子どもたちは精一杯がんばっていました。3人技の「せーの!」の掛け声からはみんなのやる気が伝わってきました。 これから運動会に向けて,怪我なく練習していきたいです。 |
|