夏といえば・・・流しそうめん! 4
食後には,スイカをいただきました。甘くてとっても美味しかったです。
児童館の職員の方々や民生児童委員協議会,社会福祉協議会,自治連合会のみなさん,ご準備等,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2017-08-02 11:29 up!
夏といえば・・・流しそうめん! 3
めったに経験できない流しそうめん。子どもたちだけでなく,教職員も参加させていただき,とても楽しい昼食となりました。
【学校の様子】 2017-08-02 11:29 up!
夏といえば・・・流しそうめん! 2
流れてくるのは,そうめんだけではありません。夏野菜のミニトマトやきゅうり,ちくわ,うずらの卵,一口ゼリー,などなど。お箸で上手につかめなくて,苦労している子もいました。
【学校の様子】 2017-08-02 11:29 up!
夏といえば・・・流しそうめん! 1
地域子育て支援ステーション事業の一環として,今年も「流しそうめん」が実施されました。竹筒を流れてくる冷たいそうめんを,子どもたちはお箸で上手にすくい取り,食べていました。
【学校の様子】 2017-08-02 11:01 up!
全市卓球交流会(5)
冬休みにも,全市卓球交流会があります。次の大会でも今以上の成績が残せるよう,練習に励みたいですね。
【学校の様子】 2017-08-01 13:22 up!
卓球全市交流会(4)
試合に勝ち進み,ブロック優勝した子が3名。更に,ブロック優勝した子たちばかりの試合も勝ち進み,ゾーン優勝した子が3名という素晴らしい成績でした。
【学校の様子】 2017-08-01 13:19 up!
卓球全市交流会(3)
審判も,子どもたちが交代して行います。
部活動指導をしていただいているコーチも応援に駆け付けてくださいました。試合の合間には,コーチからアドバイスをいただきました。
【学校の様子】 2017-08-01 13:14 up!
卓球部全市交流会(2)
学年別・個人別のシングルスで,11点・2ゲームを先にとった方が勝利です。
昨今の卓球ブームのためか,参加者は1000人を超えたそうです。
【学校の様子】 2017-08-01 13:10 up!
卓球部全市交流会(1)
島津アリーナ京都(京都府立体育館)で,卓球(個人)の全市交流会が行われました。
【学校の様子】 2017-08-01 12:57 up!
嵐山東学区の夏祭り(6)
ステージ発表の後は,「ズンバ」のダンス体験で盛り上がりました。ステージに上がった大人もグラウンドの子どもたちも一緒になって,曲に合わせて体を動かし,汗を流しました。
【学校の様子】 2017-07-29 20:39 up!