京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:24
総数:280597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】身体計測

画像1画像2画像3
9月4日
 身体計測をしました。

 姿勢についてお話を聞いて,身体計測です。
 静かに待つことや計測が終わった後の帰り方など,しっかりと考えた行動をとることができます。

 夏休み明け,心も身体も大きくなった1年生です。

なかまの日〜9月

9月4日
 まず,7月のなかまの日の振り返りをしました。
 規則正しい生活を送っていますか?「早寝・早起き・朝ごはん」はできていますか?
 夏休み明けの子どもたちに問いかけました。

 一人一人の振り返りは,教室で行います。

 次に,9月のなかまの日についてお話がありました。「男の子,女の子互いに認め合いなかよくしよう」について取り組みます。
画像1

小中一貫教育 中学校公開授業

画像1
9月4日
 中学校の授業を,小学校から参観に行きその後意見交流をしました。
 授業のポイントを教えていただき,子どもたちの様子や中学校の授業について小学校が見に行くことで,小学校の間にどんな力をつけておくことが大切か考えるヒントになりました。
 

コスモスの道

 中庭のキバナコスモスが今きれいに咲いています。

 まるでコスモスロードです。
 春,菜の花が咲き終わった時からコスモスの準備を進めてくださっていた地域の方のおかげです。6月頃より咲きはじめ,楽しませてくれています。
 この後,白・桃などのコスモス咲き始めるそうです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学習
9/7 5−1食に関する指導
保健
9/4 1年・なかよし身体計測
9/6 4年・なかよし1組みさきの家前健康診断
特別活動
9/5 5・6年委員会活動
PTA・地域
9/4 創立50年記念誌編集委員会
9/8 支部PTAバレー交歓会
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp