![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
人のたんじょう
理科の学習です。メダカは卵からうまれます。人間は?と聞いたところ,多くの子が卵からうまれないと答えました。正解はもちろん,卵です。初めは卵で,そこから母親の中で育ち,うまれてくることを学習しました。写真は,3kgで50cmの赤ちゃんを抱いているところです。ほほえましい。
![]() サツマイモ!!
夏休みの間に,ぐんぐんつるが伸びて,花壇いっぱいになりました。もちろん周りの雑草もぐんぐん成長していたので,みんなで草取りをしました。花壇の中だけではなく,花壇の周りもきれいにしようと頑張っている子もいました。「大きなおいもができるかな…」と話していました。
![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 運動会練習!![]() ![]() ![]() 20までの数!![]() ![]() み〜つけた!![]() ![]() 給食が来るその間に![]() ひまわりの観察![]() ![]() 9月の人権学習
5年生は,LGBTについて考えました。5年生の子どもたちにとって,初めて聞く言葉です。今の世の中において,知っておくべきことだと思います。LGBTの子どもが学校で困ることは何かを考え,何ができるのか話し合いました。話し合いの中心は「普通って何だろう?」でした。ある人の普通が,他の人の普通ではないことがあります。それを知ることが偏見を無くす一歩だと思います。
![]() ありのままを受け止める![]() はじめて聞く子が多かった言葉でした。 資料や映像から学習しました。 LGBTの人々が世界中にたくさんいて,身近にもいる可能性があること,打ち明けられずに悩んでいる人が多いこと,生きにくさを感じていることを学び,反対したり病気だと判断したりすることではないこと,相手をありのまま受け止めることが大切であることを感じたようです。 今回学習したことに限らず,こうした意識が広がっていけばと思います。 |
|