![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:60 総数:651494 |
6年生 修学自然教室
ぞれぞれの部屋で、友だちと協力してシーツを敷きました。寝床の準備は万端です。
ゆうべのつどいまでは自由時間です。 そして17時からは、ゆうべのつどいが始まりました。 今日は醍醐西小学校を含めた3団体が宿泊します。 醍醐西小学校の6年生はは、ビオトープのことや綱引き大会で京都1位になったことを話した後、『つばさをください』を歌いました。 ![]() ![]() 6年生 修学自然教室
館内の様子です。
班活動で館内を探索しました。 ツキノワグマと一緒に…、七夕の短冊に願いを込めて… それぞれに2泊3日でお世話になる館内を確認しています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学自然教室
所内の様子をご覧ください。
レクリエーション係は、係活動もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学自然教室![]() 入所式です。 6年生 修学自然教室
北陸道、徳光PAにて昼食休憩です。
朝早くからお弁当を作っていただいてありがとうございました。 いただきます! 海〜〜〜〜〜っ! ![]() ![]() 6年生 修学自然教室
「世界に一つだけの花」です♪
![]() 6年生 修学自然教室
バスレク盛り上がっています。
ただいま北陸自動車道に入りました。順調に進んでいます。 ![]() 6年生 修学自然教室
多賀サービスエリアを過ぎました。元気にバスレク中です。
![]() 6年生 修学自然教室
出発式を終え、元気に出かけました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
![]() 6年 修学自然教室に向けて
明日から修学自然教室に出発します。何度も立山に登った経験のある校長先生から詳しくお話を聞きました。天候に恵まれて,すてきな3日間になることを楽しみに行ってきます!
![]() |
|