京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:28
総数:558483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

児童館まつり

 土曜日に,児童館まつりがありました。オープニングでは,けん玉のパフォーマンスを大渡りで見せていただきました。音楽に合わせて,次々に難しい技を披露する二人のお兄さんにたくさんの拍手が贈られていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 運動場で水あそび

 マヨネーズの容器などを使って,水を飛ばして遊びました。空に向かって水を飛ばし,シャワーのように水浴びする子,的に向かって水を飛ばし,当たるまでチャレンジする子など,遊び方を工夫して楽しむことができました。
画像1画像2

トイレ入口の壁が真っ白に!

画像1
 塗装がはがれて,ボロボロになっていた北校舎1階のトイレの入り口の壁。その補修を,管理用務員さんがしてくださいました。
 壁が真っ白になりました。気持ちよく,トイレが使えそうです。

除草作業

 校内除草は自分たちの花壇が早く終わったので,違うところの草をたくさん引いて頑張りました。
画像1
画像2

小中連携英語

 松尾中学校の英語の先生が授業をしてくれます。今回は,アルファベットにカードを並べる競争をしました。その後,自分の誕生日を英語で言ったり,相手の誕生日を聞いたりしました。
画像1画像2画像3

楽しく絵を描こう

 自分が描きたいものを決めて,それぞれが違ったもので野菜・ひまわり・猫を描きました。
画像1画像2画像3

音楽交流

 6年生は,音楽鑑賞をしています。「オーケストラのひびきを味わいながらききましょう。」をめあてに管弦楽組曲「惑星」から木星の鑑賞をしています。さまざまな楽器の組み合わせから生まれる響きの美しさを味わっています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp