京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up106
昨日:131
総数:711417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

野球部 順調なスタート!!

 新人大会,野球部初勝利!9月2日(土)に野球部のリーグ戦が始まりました。大谷中学校と対戦し,3対1で勝利し幸先の良いスタートを切りました。1回に先制し終始リードする展開で,最終回にも1点を追加しゲームセットとなりました。この勢いで予選を勝ち抜いてほしいものです。2戦目は3日(日)久世中学校で15:00から,旭丘中学校と対戦します。
画像1
画像2

ジョイント・プログラム 6年生

 6年生で,ジョイント・プログラムを実施しています。1限は国語(聞き取りテストあり),2限は算数です。日頃の学習の成果を確認するために実施しています。静かな教室に,鉛筆の音だけが響いています。最後まであきらめずがんばっています!!
画像1

昼休みの風景(体育館)

画像1
 昼休みの体育館の風景です。みんなで楽しいそうにバスケットボールをしています。チャイムが鳴った時には,みんな汗だくでした...昼からの授業頑張ろう!!

6年生 給食の時間

画像1
 夏休み明けの4日目。6年生の給食時間の風景です。「いただきま〜す!!」楽しいひとときです。

4年 非行防止教室

 東山警察署の方を講師としてお招きし,非行防止の授業を行いました。

 犯罪やいじめは,知らなかったでは済まないことや
 携帯のトラブルに巻きこまれないようにするには,
 どうしらよいかについて考えました。

 絵など使った資料を使ったり,身近なニュースを話題にしたりするなどして, わかりやすく説明していただいたので,子どもたちは最後まで集中して 授業に取り組む姿が見られました。

 授業後,警察の方が
 「1回の授業で全てがよくなるわけではないが,こういう
 取組をこつこつ積み重ねることが大切なんです。」
 と話されたことがとても印象的でした。

 
画像1
画像2
画像3

月輪夏祭り2017

天候にも恵まれすごしやすい中,「月輪夏祭り2017」が開催されました。
 日吉ケ丘高校のダンスパフォーマンスに引き続き,東山泉小中学校の金管バンド・吹奏楽部がコンサートを実施しました。2年連続金賞をとった自身に満ち溢れた堂々とした演奏をしてくれました。
 PTA本部役員の方も「トッピングありのかき氷」を出店。飛ぶように売れていました。
 地元の御祭りらしく,小さい子供から大人,そしてお年寄りまでの笑顔があふれ,楽しい声が響き渡っている御祭りです。

画像1
画像2

きれいな校舎・教室に!

 2時間目に,全学年一斉に大掃除をしました。みんなで分担をし,教室,廊下,トイレ等をきれいにしました。ピッカピカにきれいなっています。
画像1

学校が始まりました!開始式 (東学舎)!

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,学校が始まりました。1時間目に開始式をしました。校長先生より,「いそいそと登校してほしい」「自分から挨拶できる児童生徒になってほしい」「気持ちの切り替えをしましょう」というお話がありました。
 続いて,夏休み中の部活動,綱引き(6年)の表彰,児童生徒会活動の報告がありました。
 登校時には,生活委員会が挨拶運動で校門付近に立ち、「おはようございます」と挨拶をしてくれていました。また,PTAの方々による挨拶運動もあり,夏休み明けに気持ちよく学校がスタートしています。

8月25日 開始式 (西学舎)

画像1
画像2
画像3
 2時間目に開始式を行いました。

 校長先生のお話に続いて,転入生やインターンシップの先生の紹介,図工展やスポーツ大会の優秀者の表彰を行いました。

 体育館の暑さが心配でしたが,子どもたちは最後まで集中して式にのぞむことができました。

 登校してすぐに休みモードから学校モードに切り替えてがんばることができる子どもたち。さすがです!

 
 

学校が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 朝から気温がぐんぐん上昇する中,子どもたちは大きな荷物を抱え登校してきました。

 休み明けや暑さのせいで少し元気がない子どもも見られましたが,PTA本部役員や見守り隊の方に会うと,元気よく挨拶していました。

 今日からまたがんばりましょう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/6 個人懇談 4日目
小学校課程修了式 修了式
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp