運動会委員会がはじまりました。
高学年の子どもたちが係に分かれて活動をはじめました。これから1カ月運動会に向けて活動します。
【学校の様子】 2017-08-28 19:19 up!
給食がはじまりました
8月28日(月)の給食
○麦ごはん
●牛乳
○豚肉ととうふのくず煮
●もやしの煮びたし
○じゃこ
夏休みも終わり,今日から給食が始まりました。給食当番のやり方もきちんと覚えていました。
豚肉には,夏の疲れをとるビタミンB1が豊富に含まれています。豚肉ととうふのくず煮では,しょうがの風味もしておりご飯によく合っていました。残菜も少なかったです。
【給食室から】 2017-08-28 19:19 up!
6年生と
6年生との合同練習が始まりました。
前回の練習を生かして,難しい技に果敢に挑戦しました。
なかなか難しかったサボテンが今回の練習でできるようになるなど,さっそく成果が表れ始めました。その成果を一人でなく,みんなで喜びあえるのも組体操のいい所。協力することの良さが感じられる時間でした。
【5年】 2017-08-28 19:18 up!
組体操
運動会では,高学年は組体操をします。どんな技があるのか,誰がどんな役割になるのか,子どもたちの中でも話にのぼっていました。最後の運動会ということで,今までとは意気込みが違うようです。
今日は1人技や2人技の練習でした。はじめての練習でしたが,さすが6年生。
「覚えてる」「思い出してきた」と,頼りになる声。
これからの練習が楽しみになるようなスタートを切ることができました。
【6年】 2017-08-28 19:18 up!
さっそく
夏休みが終わりました。みんなの元気な声で,5年生の教室も一気に明るくなりました。
今日はさっそく組体操の練習をしました。今日練習したのは,倒立,肩車,サボテンです。5年生にとってははじめての組体操となりますが,「やってみよう」「できるようになりたい」と張り切っている姿がたくさん見られて,よい雰囲気でスタートできました。
これから大きな技にも挑戦していきますが,この前向きに取り組む姿勢で臨んでほしいと思います。
【5年】 2017-08-25 20:05 up!
さっそくみんな遊びで楽しみました
今日はドッチボールをしました。みんな汗いっぱいかきながら楽しんでいました。
【3年】 2017-08-25 20:04 up!
夏休みの思い出
4時間目には,夏休みの思い出を作文にしました。また,夏休み中毎日花だんのお世話に来てくれた友だちのことを紹介しました。
【3年】 2017-08-25 20:04 up!
さっそくテスト頑張りました。
2・3時間目を使ってテストをしました。国語は夏休み中に出していた課題のテストでした。みんな頑張ってテストを受けていました。
【3年】 2017-08-25 20:02 up!
全校集会で学校スタート
今日は全校集会をしました。校歌を歌ったり校長先生にお話をしてもらったりしました。また,夏休み前に頑張った作品の表彰がありました。
【3年】 2017-08-25 19:59 up!
どんな夏休みを過ごしたの
夏休みの様子をクラスで話し合いました。夏休みの楽しかったことを話し,自分のことや質問など付け足して話し合っていました。どの子も楽しい夏休みを過ごしたようです。
【4年】 2017-08-25 19:58 up!