![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:125 総数:417185 |
育成学級合同球技大会
先日,島津アリーナにて「育成合同球技大会」が行われました。本校の5組のメンバーも参加し,活躍してくれました。事前に合同練習をしたりして,しっかりと練習を重ねてきました。当日はしっかりと練習の成果を発揮してくれました。
![]() ![]() ![]() 生徒総会 その3
すべての提案が終わった後,採決がとられ,賛成多数で全ての議案が承認されました。最後に今年度の生徒会スローガンが発表されました。JUNP〜白いキャンパス 東色に染めあがれ〜 このスローガンのもと,先ずは向東祭に向けてみんなで頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 生徒総会 その2
はじめに生徒会本部から今年度の活動内容や昨年度の会計報告と予算について報告がありました。各委員会からの活動方針が報告されました。各クラスから出された質問や意見にも的確に答えている姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 生徒総会 その1
今日の5,6時間目は生徒総会でした。生徒会のみんながこれまで時間をかけて準備をしてくれた会です。生徒会長のあいさつに続き,司会の人が議事を進めました。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動
あいにくの雨の中ですが,今日からあいさつ運動が始まりました。生徒会本部のみんなと中央委員の人達が交代で校門であいさつをします。登校してきたみんなも元気よく「おはよう」のあいさつをしましょう。合わせてテスト前のベル着週間でもあります。3分前の音楽が鳴ったら,席につきましょう。
![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習
本日の午後,京都市青少年科学センターで「科学センター学習」に取り組みました。1−1は「結晶」1−2・5は「かみなり」1−3は「かたつむり」をテーマに科学センターの先生の楽しい授業を受けました。いつもと違う環境や実験器具に興味津々で,実験もとても面白くあっという間の2時間でした。今回の学習を通して,理科に興味を持ってくれれば嬉しいです。
![]() ![]() ![]() さわやかフラワーキャンペーン
昨日,生徒会のメンバーを中心に有志でベゴニアの花をプランターに植えてくれました。作業終了後のみんなの笑顔と,校門から学校に入るときの景色の素晴らしさがとても印象的でした。
![]() ![]() ![]() 3年生道徳「明日もまた生きていこう」
今回の道徳は北京オリンピック前に全日本候補にも選ばれながら,病気で他界した横山友美佳さんの生涯を通して,今を生きることを考えました。前回の道徳では「雨にも負けず」を題材にして一生懸命に生きる事を考えました。今回は当たり前の日常の大切さや命について考える機会となりました。「私たちはたくさんの小さな幸せを見逃して生きているのかも・・・。」など横山さんの言葉はとても心に響きましたね。
![]() ![]() ![]() 3年生 ハンドボールの試合
修学旅行が終わり,今週はいつも通りの授業に戻りました。体育の授業ではクラス対抗のハンドボールの試合が行われました。白熱した試合で応援も盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 1年宿泊学習2日目 その12
1泊2日あっという間の宿泊学習でしたが,最後の退所式です。代表生徒が司会進行をして,お世話になったるり渓の職員さんに感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
![]() ![]() ![]() |
|