![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:117 総数:417053 |
夏休み明け授業再開!
夏休みが明けました。何より大きな事故もなく,また授業が再開できることはほんとにうれしいことです。1時間目の全校集会では,先ずは表彰です。8月7日に行われた吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部のみんながそろって表彰をうけました。続いて校長先生から「人は人の中で生きている。友達同士のいい距離感を見つけるためにどう「折合い」をつけていくか,行事の多い2期の中でその力をつけていきましょう。」というお話がありました。最後に,最大の行事である向東祭実行委員会のみんなから,向東祭に向けて生徒会本部・体育・音楽祭・舞台・展示の各パートごとの紹介や意気込みが報告されました。実り多い秋に向けて,1人ひとりの力を結集してがんばっていきましょう。
![]() ![]() ![]() ALTにインタビューに行きました![]() 京都市こども未来会議に参加しました![]() ![]() ![]() 『 一生モノの「楽」力を!』〜まなぶ環境、まなぶ意欲、まなび方、まなび合う関係〜 でした。 みんなで,「楽しく学習できる環境のために必要なことは何か」を考えました。この成果を,これからの学習環境づくりに生かしましょう。 向島東バスケットボール部
8月5日〜6日の2日間,第66回近畿中学校総合体育大会バスケットボール競技の部で,向島東中学校のバスケットボール部の2年生男子9名,女子7名が補助役員として参加しました。全国大会3枠をかけた大きな大会でのチームオフィシャル(T.O.)や,コートキーパーの役割をしっかり果たしてくれました。この2日間にむけて,昨年度から1年間かけて,さまざまな大きな大会で練習を積んでこの大会に臨みました。来年はこの舞台で試合をすることを目標に,日々の練習をしっかり頑張っていきます。
![]() ![]() ![]() 伏見支部生徒会交流会![]() ![]() ![]() 生徒会本部リーダー研修
8月に入りました。夏休みまっ只中の今日,生徒会本部のメンバーはアクトパル宇治で向東祭の成功に向け,研修会を持ちました。到着後,会議を持ち,それぞれの役割などを確認。その後,飯ごう炊飯場で協力してのカレー作り。おいしいカレーが出来上がりました。「今回のカレー作りのように,みんなで協力して,向東祭を成功させましょう。」という会長からのひと言もありました。向東祭が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 府大会 陸上部
7月27日,28日に西京極競技場において陸上競技の府大会が行われ,本校からはトラック競技の100mに1名が出場しました。予選を突破し,準決勝に進む快走を見せてくれました。
![]() ![]() 夏休み学習会
24日(月)から学習会が開かれています。夏休みの宿題に取り組む人や,苦手な教科の復習をする人など各学年ともたくさんの人が来て学習をしています。特に3年生は進路に向け,去年までとは違う真剣さが伝わってきます。学習会は今週いっぱい続きます。積極的に参加しましょう。
![]() ![]() ![]() 向東祭実行委員会
夏休みに入った24日の午後,向東祭実行委員会リーダー研修会が行われました。生徒会本部と中央委員の代表,舞台や展示,音楽祭や体育の部のリーダーが集まり,向東祭に向け,会議を持ちました。先ずゲームを通してリーダー同士が仲良くなり,その後,各パートに分散して取組について話し合いました。最後にそれぞれの取組の内容や意気込みが報告されました。夏休が明けると本格的に取組が始まります。リーダーのみなさん,よろしく!
![]() ![]() ![]() 夏季大会 女子ソフトテニス
同じく23日,加茂川中学校にて女子テニス部の団体戦が行われました。1回戦は開睛中学校と対戦し勝利をおさめました。2回戦の対戦相手は太秦中学校で,残念ながら敗れましたが,最後まで声を出し,全力プレーのさわやかな試合でした。
![]() ![]() ![]() |
|