卓球全市交流会(3)
審判も,子どもたちが交代して行います。
部活動指導をしていただいているコーチも応援に駆け付けてくださいました。試合の合間には,コーチからアドバイスをいただきました。
【学校の様子】 2017-08-01 13:14 up!
卓球部全市交流会(2)
学年別・個人別のシングルスで,11点・2ゲームを先にとった方が勝利です。
昨今の卓球ブームのためか,参加者は1000人を超えたそうです。
【学校の様子】 2017-08-01 13:10 up!
卓球部全市交流会(1)
島津アリーナ京都(京都府立体育館)で,卓球(個人)の全市交流会が行われました。
【学校の様子】 2017-08-01 12:57 up!
嵐山東学区の夏祭り(6)
ステージ発表の後は,「ズンバ」のダンス体験で盛り上がりました。ステージに上がった大人もグラウンドの子どもたちも一緒になって,曲に合わせて体を動かし,汗を流しました。
【学校の様子】 2017-07-29 20:39 up!
嵐山東学区の夏祭り(5)
ステージ発表のトップバッターに音楽教室のメンバーが出場して,「エーデルワイス」の合奏と葉加瀬太郎作曲の「茶かほる」の合唱をきかせてくれました。
【学校の様子】 2017-07-29 20:34 up!
嵐山東学区の夏祭り(4)
【学校の様子】 2017-07-29 20:33 up!
嵐山東学区の夏祭り(3)
リサイクル絵本の無料配布のコーナーもありました。気に入った本を見つけた子は大喜びでした。
【学校の様子】 2017-07-29 20:31 up!
嵐山学区の夏祭り(2)
食べ物屋台のほかに,懐かしい昔遊びのコーナーもたくさんありました。
【学校の様子】 2017-07-29 20:29 up!
嵐山東学区の夏祭り(1)
嵐山東学区の夏祭りが本校で開催されました。
夕方からは,運動場に模擬店が並び,子どもたちの行列ができました。
【学校の様子】 2017-07-29 20:22 up!
PULL(プル)!! 〜綱引練習4〜
審判の合図とともに,全員が息を揃えて力強く綱を引きます。練習を重ねていくと,みんなから「おぉ−!」という声が出てくるようになりました。
奥歯に力を入れて,あごを引き,前を見据えて綱を引きます。この瞬間だけは,校庭のセミたちも鳴くのをやめ,子ども達を見守ってくれています。
【6年生】 2017-07-29 10:55 up!