アルファベット辞典を作ろう
外国語活動の様子です。
アルファベットのチャンツを歌ったり,キーワードゲームをしたりしました。
上手に聞き分けながら歌うことができました。
【5年生】 2017-08-31 17:11 up!
鑑賞の時間
音楽の時間に「アイネ クライネ ナハトムジーク 第1楽章」を聞いて感じたことをワークシートにまとめました。
旋律の重なりに気を付けながら,熱心に聞き入っていました。
【5年生】 2017-08-31 17:06 up!
整数
算数の学習の様子です。
今日は公倍数の簡単な求め方をみんなで考えました。
【5年生】 2017-08-31 17:06 up!
にぎわいを見せる江戸時代(社会)
浮世絵・歌舞伎,国学・蘭学など,たくさんの文化や学問が花開いた江戸時代について調べています。
【6年生】 2017-08-31 17:06 up!
作文を書いてみよう(国語)
読書感想文を書きます。読んだことを言葉にまとめるのは難しいもの。そんな時は前に書いていた人のものを参考にしてみると良いですね。今しか読めない本,今だから感じられることを,ていねいにまとめていきましょう。
【6年生】 2017-08-31 17:06 up!
未来がよりよくあるために(国語)
終戦から72年。今私たちがいる世の中は,戦時中と比べると平和だと言えるかもしれません。しかし今も尚色々なところで苦しみ,悲しんでいる人たちがいることも事実です。未来がよりよくあるためには何が必要なのでしょう。どうすればいいのでしょう。資料を集めて話し合い,意見文を書きます。
【6年生】 2017-08-31 17:05 up!
基礎が大切(国語)
正しく漢字を学び,さらに知識を身につけます。
積極的に熟語を調べて学習に参加しています。
【6年生】 2017-08-31 17:05 up!
リズムに合わせて(音楽)
音楽も今日から学習が始まりました。リズムを手拍子でたたきます。音楽にのせて,自然と心も軽やかになっていきます。
【6年生】 2017-08-31 17:04 up!
自由研究(理科)
それぞれが夏休みに調べてきたことについて,まとめます。「生物について」,「体のつくりについて」,「月について」,・・・興味は尽きません。限られた時間の中で一生懸命調べることができており,立派です。友だちと,良さを確認し合ったり,修正を加えたりしてより良いものに仕上げます。
【6年生】 2017-08-31 17:04 up!
朝ランニング
朝ランニングが始まっています。
ちょっと運動不足だった人は息切れが激しくなっていますが,体つきがたくましくなり,さらに短い時間で力強く走ることができるよう,頑張っていきます。
【6年生】 2017-08-31 17:04 up!