京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up209
昨日:166
総数:625125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

5年 社会見学8

工場見学の後は体験コーナーで車に使われている仕組みを体験しました。今日学んだことは,今度の社会の学習でいかしていきます。
画像1
画像2

5年 社会見学7

伊丹スカイパークを出て,ダイハツ池田工場へ向かいました。どのような工程で自動車が出来上がっていくのか,どのような作業をしているのかについて学びました。
画像1
画像2

5年 社会見学6

お弁当を食べた後はスカイパーク内の公園で遊んだり,友達とおしゃべりしたりと,束の間の休憩時間です。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学5

楽しみなお弁当タイムです!みんなでワイワイ話しながら美味しく頂きました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学4

インスタントラーメン発明記念館を出た後は伊丹スカイパークに向かいました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学3

カップラーメンを作った後は施設内を見学しながら,インスタントラーメンの歴史について学びました。
画像1
画像2

5年 社会見学2

記念館につくと,早速カップラーメンを作りました。カップのデザインも中のスープや具材も全て自分オリジナルです。世界に一つのカップラーメンが出来ました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学1

今日は社会見学でした。まずはじめにインスタントラーメン発明記念館へ向かいました。
画像1
画像2
画像3

6年 初めての組体操

画像1
画像2
運動会に向けて,組体操の練習が始まりました。

まだまだ個人技だけですが,
1か月間練習を重ねて,いい演技を見せることができたらいいなと思います。

6年 夏休み 自由課題発表会2

画像1
画像2
工夫した手作り作品もあれば,
テーマを決めて調べ学習をし,それをまとめていた作品もありました。

夏休みならではの,一人一人の個性が出た作品がたくさんありました。

自由参観日まで掲示したいと思いますので,
ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/31 心あったか 生活がんばり 新木曜校時 フッ化物洗口 4−3:食の指導
9/1 スマイル集会(3) 5:身体計測 心あったか週間(男女平等教育)
9/2 図:親子読書の会 ソフトボール全市交流会
9/4 朝会 クラブ4 スクールカウンセラー 4:身体計測
9/5 避難訓練(不) 6:身体計測
9/6 2:身体計測
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp