![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:185 総数:926128  | 
小学部 水泳学習
 今日の小学部の水泳学習の様子です。今日は水泳学習が始まる少し前から曇り空になってきて,少し肌寒かったのですが,子どもたちは元気いっぱいに活動していました。 
![]() ![]() ![]() 小5 ダイナミックアート3
 片栗粉水プールは感触がおもしろかったようです。 
![]() ![]() ![]() 小5 ダイナミックアート2
 一番上の写真は,片栗粉を溶かした水が体を流れ落ちる感覚を戸惑いながら楽しんでいるところです。 
![]() ![]() ![]() 小5 ダイナミックアート1
 8月29日(火),小学部5年生のメンバーでダイナミックアートをしました。片栗粉やパン粉,寒天,食紅などの口に入ってもよい素材を使った感触遊びを中心とした活動です。この学年にとっては3年目となる活動で,より積極的に素材に触れたり,よりダイナミックに遊んだりする姿が見られました。存分に感触を楽しみました。 
![]() ![]() ![]() ソフトボール大会3
 結果としては先生チームの2勝でしたが,広々としたところで気持ちよくスポーツできたことが,何よりの収穫でした。 
![]() ![]() ![]() ソフトボール大会2
 広いグラウンドでの試合は開放感があふれていて,気持ちよくプレーできました。ボールを追いかけて一生懸命走り,中にはホームランを打った生徒もいました。(校長先生も大活躍です!) 
![]() ![]() ![]() ソフトボール大会1
 部活動ソフトボール部の活動として,学校を出て,桃陵中学校のすぐ横にある伏見公園野球場でソフトボール大会をしました。 
中学部と高等部14名のソフトボール部員チーム VS 先生チームで2戦しました。 ![]() ![]() ![]() 高2 水泳学習![]() ![]() 第37回全京都障害者総合スポーツ大会 水泳大会![]() ![]() 全校児童生徒集会〜ぴかぴか運動〜
 全校児童生徒集会の最後に「ぴかぴか運動」を行いました。15分間程という短い時間でしたが,各教室や廊下などを雑巾がけしたりワイパーがけしたりして「ぴかぴか」にしました。自分たちの居場所を自分たちでキレイにすることで,前期後半のスタートを気持ちよく切ることができました! 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||