![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:89 総数:652738 |
不審者対応研修会![]() ![]() ![]() 不審者が危険な行為に及んだとしても,どのように自分の身を守りつつ中に入らせないようにするかを,お話を聞いたり,実演したりして,研修しました。 あってはならないことなのですが,もしもの時に対応できるように安全意識を高めていくことの重要性を改めて実感することが出来ました。また,校門入ったところに安全ボックスが設置され,そこに大人の目があること自体が,非常に大きな抑止力になっていることも共通理解することが出来ました。 学校安全ボランティアの皆様,いつも見守っていただき本当にありがとうございます。 1年 じゃんけんすごろく![]() ![]() 今日は隣に座っているお友達とじゃんけんすごろくをしました。 じゃんけんをして,勝ったらすすむことができます。 とても盛り上がっていました。 1年 まねっこあそび![]() 先生や友達がした動きをまねして,同じように動きます。 走ったり,スキップをしたりするまねをしたり,うさぎやくまなどのまねをしたり,ケンパをしたりしました。 みんな久しぶりの体育だったのではりきっていました。 1年 8月のお誕生日会![]() 今日は,8月のお誕生日会をしました。 夏休み中にお誕生日が来て,7歳を迎えている子どももいましたので,今日はクラスのみんなでお祝いしました。 なんでもバスケットをしたり,ジェスチャーゲームをしたりして楽しみました。 7歳でもたくさんの思い出ができるといいですね。 6年 お楽しみ会![]() ![]() 6年生全体で,お楽しみ会をしました。 火の玉ドッジボール,けいどろ,両手両足リレーの3種目 久しぶりに会った友達と,楽しい時間を過ごすことができました。 6年 リコーダーテスト![]() ![]() スクールサポーターの先生に,一人ずつ聴いてもらいました。 ばっちりスラスラ演奏できた人もいれば, がんばって練習していたけれど緊張してちょっとまちがってしまった人も。 でも,練習したかいあって,とてもきれいな音色でした。 ふれあい清掃![]() ![]() ![]() ご協力いただきありがとうございました。 『集い』がありました
25日(金)の1校時に,『集い』 がありました。
はじめに学校長から,一 生活リズムの切り換えを 二 気持ちの切り換えを 三 めあてを決めてやる気と意欲にあふれる充実した学校生活をみんなでつくり上げること 四 スタートは気持ちの良い挨拶から の4つの話がありました。 次に,バドミントン・卓球・水泳記録会の表彰がありました。夏休み中にたくさんの子どもたちが大会や記録会に出場しました。表彰された子どもも,残念ながら結果につながらなかった子どもも,出場したことに大きな意味があると思います。これからも積極的にいろんなことにチャレンジしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 京都市子ども未来会議 京キッズ会議3![]() ![]() 自分たちの学校での取組を積極的に話す姿は,さすが6年生代表! その後,全体の閉会式で,中学生と小学生がお互いの話し合いの様子を報告し合い,閉会となりました。 様々な学校の取組の様子を聞き,改めて自分たちの小学校について考えることのできた一日でした。 6年 京都市子ども未来会議 京キッズ会議2![]() 『一人一人がリーダーとして活躍できるスマイル活動』です。 6年生一人一人がリーダーとしてグループをまとめることの 難しさや楽しさ,達成感などについて, パワーポイントを使って発表しました。 練習を重ねたかいあって,パソコンを操作しながら上手に発表することができました。 |
|