京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up18
昨日:194
総数:678069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
人権参観、懇談会ありがとうございました。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

4年生 給食『うどんで Happy Birthday編』

画像1
画像2
今日の給食は『ご飯,カレーうどん,ほうれん草とじゃこのいためもの,牛乳』でした。
小学生が大好き『カレー』と関西人のソウルフード『うどん』の奇跡のコラボレーション。こんなにおいしいものがあって良いのか?と思ってしまう一品です。しかし,カレーうどんを食べる際に麺を箸で落としてしまった。あるいは丼からカレー汁を跳ねさせるなどの原因で衣服を汚してしまうことがしばしばあるのも事実です。
でも,こんなにおいしいんだから少しぐらい汁がとんでよごれても平気ですよね!


さて,4年生の教室では『お誕生日パーティー』が始まりました。カレーうどんの日にみんなで祝ってもらえるなんて・・・。幸せすぎます。

先生たちの給食

画像1
さて,今日の給食ネタは2本立て。次は先生たちの給食です。給食時間の先生たちを取材してみました。
子どもたちと給食を食べる先生。苦手な子に寄り添って声をかける先生。子どもたちの食べた食器のチェックをする先生。カレーうどんを思いっきり味わって食べる先生(多数)。

先生たちは自分の給食を食べながらも,クラスの子ども達の給食の様子を見守っているのですよ!

6年生 算数『逆数のなぞにせまる編』

画像1
画像2
画像3
逆数とは一体なんぞや?
今日はその問題を解決すべく,みんなで考えていきました。そして学習が終わりに近づいたころ,本日最大の難関が待ち受けていたのでした。

では,みなさんもお答えください!

3の逆数は何でしょう?
0.3の逆数は何でしょう?

整理整頓 『トイレのスリッパ編』

川岡東小学校の3つの行動目標のうちの1つ『整理整頓』。3つの行動目標の中で一番難しいのではないかと思われる目標ですが,こんなところに見つけてしまいました。整理整頓を。

トイレのスリッパがきれいに並んでいると,次にはく人が気持ちいいですね。
ほら!トイレのスリッパもこんなに喜んでいますよ。
画像1

2年生 算数『おたすけさん登場!編』

画像1
画像2
2年生の算数の時間。2年生になって新たに手に入れた30cmものさしを手に学習に励んでいます。
でも,少し悩んでいる子もいるみたいですよ。そんな時です。

2年生の教室におたすけさんが登場したのです。おたすけさんは,少し悩んでいる子のところに行って優しく教えてあげていました。
こうして2年生の算数の学習はこれからも続いていくのでした。

ありがとうおたすけさん!!

1年生 国語『「の」のつく言葉を見つけたの!編』

画像1
画像2
『「の」のつく言葉はどんなものがありますか?』
先生の質問に,1年生の心が躍ります。
『はいはいはいはーーーい!!』
みんな一斉に手を上げます。
たくさんの言葉が集まりました。友達の名前にも「の」がついている人がたくさんいました。

そして,こう思ったのでした。
『わたしの名前のひらがなはいつ習うんやろう・・・。』
大丈夫。安心してください。いつかきっと習います。
そして習ったときには,きれいな丁寧な字で心をこめて書いてくださいね。

5年生 『図書室 潜入リポート編』

図書室に5年生がいました。みんな静かに読書をしています。「5年生の邪魔をしてはいけない!」そう思い,子ども達に絶対にばれないようにしようと図書室への潜入を試みたのです。
しずかに読む5年生。聞こえる音はページをめくる音。そして呼吸の音のみ。(というわけではありませんでしたが・・・)
とにかく子ども達には一切気づかれず,子ども達の邪魔をすることなく,取材を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

6月2日 朝会の様子

画像1
画像2
朝。
体育館からすてきな歌声が聞こえてきます。
朝会の始めに『校歌』と『ビリーブ』を全校で歌います。朝からさわやかな気持ちになり朝会がスタートしました。
来週は読書週間ということで,校長先生の読み聞かせを聞きました。また,図書委員からは読書週間の取組についての紹介もありました。読書が大好きな川岡東小学校の子どもたちのことです。おそらく来週は図書室に長蛇の列ができることでしょう。

さて,さわやかなスタートをきった子どもたち。今日も1日がんばりましょう!

先生たちの放課後 『普通救命講習会編』

画像1
画像2
先生たちの放課後を紹介しましょう。
消防署の方の指導のもと普通救命講習を受けました。
心臓マッサージ,人工呼吸,気道異物除去,AEDの使い方などをいろいろな場面を想定して訓練しました。何もないのが一番ですが,何かあった時のために訓練しておかないといけません。

このように,みんなが帰った放課後も,先生たちは川岡東の子どもたちのことを考えているのです。

5年生 書写『この道を行けばどうなるものか・・・編』

画像1
画像2
画像3
文字の組み立て方に気をつけて,『道』という字を書きました。
「しんにょう」の部分が難しく,何回も練習しました。

「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」

最後は自分なりの「道」が書けたようでみんな満足していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 3年身体計測
部活動(卓球・バスケ・ダンス・タグ・青い鳥)
8/31 計算名人大会
4年身体計測
9/1 5年内科検診(長期宿泊前健康相談)
部活動(サッカー・バレー)
9/4 クラブ活動
6年身体計測
3年ケータイ教室
9/5 5年身体計測
クリーン大作戦
体操服販売14:30
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp