![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:711141 |
5年生 栄養指導『一汁二菜でバランスよく編』![]() ![]() ![]() 5年生は9月12日から花脊山の家に宿泊学習に行きます。山の家は,自分で食べたいものを選ぶ食事スタイル(通称バイキング)です。今日の学習をしっかりと心に刻んで,山の家でもバランスの良い食事をとるようにしましょう。 1年生 給食『ビーフンで興奮編』![]() ![]() いろんな味がビーフンにしみて,とてもおいしいんですよね。ところで『ビーフン』って何から作られているのかご存じですか?『ビーフン』はお米からできているのです。そんなおいしいビーフンの味と野菜のうま味を味わって食べていました。 ちなみにビーフンは英語でライス・ヴァーミセリ(Rice vermicelli)と呼ぶことが多いのだそうです。 6年生 体育『今日は100mだ!編』![]() ![]() ![]() 体も大きくなり,体力もついてきて,100mを走るのが今までよりも楽に感じる6年生。コーナーに突入するスピードも今までと全くちがいました。さすが6年生です。 4年生 体育『チバリヨー!編』![]() ![]() ![]() ちなみに沖縄では毎年,旧盆の翌週末に,沖縄最大の夏祭り『沖縄全島エイサーまつり』が開催され,各地域のエイサーが披露されるそうです。 2年生 体育『Dance Dance Revolution編』![]() ![]() ![]() ・・・というわけではなく,もちろんステージの上の先生たちがダンスのお手本を見せてくれているのです。 2年生はこれからたくさん練習して,切れ味抜群のダンスを見せてくれることでしょう。 3年生 体育『力の限りGOGOGO!!編』![]() ![]() ![]() ちなみに,50mの世界記録は何秒かご存じですか? 世界記録はカナダのドノバン・ベイリー選手が記録した5秒56。日本記録は朝原宣治選手の5秒75です。は・・・はやい! 避難訓練(台風), そして一斉下校。![]() ![]() ![]() ・・・と言ってもこれは訓練の話です。 訓練開始の放送を静かに聞き,帰りの準備をします。そして各学年ごとに順番に一斉下校をしました。帰る方向が同じ友だちと一緒に安全に気をつけて下校することができました。 8月25日 夏休み明け集会![]() きれいになった体育館で夏休み明け集会を行いました。校長先生からは,3つの行動目標のふり返り,そしてこれからみんなにがんばってほしいことのお話がありました。 『きれいになった体育館のように気持ちも新たにがんばろう』 子どもたちはきっとそう思ったことだと思います。 The last day of the summer vacation!![]() 『夏休みが終わる・・・』 頭の中にあの歌が流れてくるのはわたしだけではないはずです・・・。 夏の終わり〜♪ それでは夏休み最終日。スタートです!! 忍者ロープをつくったよ!
サマースクールの1日目(21日)、工作で「にんじゃロープ」を作りました。工作用紙に絵を描いて、うらにストローを貼ってタコ糸を通してできあがり!タコ糸を左右順番にリズム良く引っ張ると…なんと不思議なことに、絵がかべをトコトコと登っていく!!
見本は「にんじゃ」でしたが、なかよしの教室の壁を、「お花」「ロケット」「かお」「くるま」がたのしく登って行きました。 ![]() ![]() |
|