京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:80
総数:660358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月19日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 図工で,歯みがきの様子を絵に表しています。今はちょうど歯の衛生週間。日々の歯みがきを思い出しながら,みんな作品作りに取り組んでいます。

6月19日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語の学習です。読み方と書き方のちがうひらがなの学習です。ひらがなを学習したばかりの1年生にとってはまだまだ慣れませんが,一つ一つマスターしていきましょう。

6月13日 2年校区たんけん その2

画像1
画像2
画像3
 有栖川沿いのありすの小径も歩きました。水量を調整する水門も,探検の中で気になったようです。よく知っているようですが,じっくり探検する中で新しい発見もありました。

6月13日 2年校区たんけん その1

画像1
画像2
画像3
 今回は校区の北方面に出かけました。北方面は畑も広がり,野菜の直売所もあります。みんながよく利用する駄菓子屋さんも見てきました。

6月18日 4年みさきの家 その63

画像1
画像2
画像3
 学校に戻ってきてからの解散式。班長の司会のもと行いました。充実した3日間,みんな一回り大きくなって帰ってきました。またお家でも,3日間のことをしっかり伝えてくださいね。明日,明後日はお休みです。ゆっくり休んで,21日(水)からまた元気に登校してくださいね。

6月18日 4年みさきの家 その62

 15時40分,四条大宮を通過しました。あと10分ほどで四条通沿いの梅津会館付近にバスが到着予定です。

6月18日 4年みさきの家 その61

画像1
画像2
画像3
 鳥羽水族館の中、レストランベイエリア前で、先生からミールクーポンをもらい、中に入ります。ラーメン、カツカレー、伊勢うどん、ハンバーグセットの内から、めいめいが選んで、おいしくいただきました。

6月18日 4年みさきの家 その60

画像1
画像2
画像3
 体験型のコーナーもあり、触ったり、見たりして楽しんでいます。順路のない水族館、自分達で絵地図をみながら、興味のあるコーナーに行ってます。

6月18日 4年みさきの家 その59

 15時20分,京都東インターを降りました。ほぼ予定通りで動いています。

6月18日 4年みさきの家 その58

画像1
画像2
画像3
 鳥羽水族館のセイウチショーを見学しています。近くまで寄って、からだに触らせてもらいました。楽しいショーでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 SC SSW 代表委
8/31 フッ化物洗口
9/2 土曜学習   P運営員会
9/5 クラブ3
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp