京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:20
総数:698982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8月28日 校内清掃活動 その3

画像1
画像2
画像3
 PTAや保護者の方々が校舎内をきれいにしていただいている間,子どもたちは外の清掃活動に取り組みました。1・2年生は校内の草引きを,3年生はありすの小径の草引きやごみ拾いをしました。

8月27日 梅宮大社相撲大会 その3

画像1
画像2
画像3
 9月3日(日)に松尾大社で開催される相撲大会に出場する人もいます。また引き続き頑張ってくださいね。

8月27日 梅宮大社相撲大会 その2

画像1
画像2
画像3
 本校ではここ数年,5・6年生で相撲大会を校内で開催しています。また,わんぱく相撲大会や松尾大社での相撲大会にも積極的に参加して,熱心に取り組む子もたくさんいます。相撲大会に出場するごとに,みんな上達しているのが見ていてわかります。

8月27日 梅宮大社相撲大会 その1

画像1
画像2
画像3
 嵯峨中学校の相撲部の方たちにもお世話になり,梅宮大社で相撲大会が開催されました。本校からもたくさんの子どもが参加し,なかなかに見応えのある取組を繰り広げました。

梅宮大社夏祭り1

 午後から和太鼓の演奏がありました。本校からは2名の子が,夏休みの間に練習をし,出演しました。たくさんの演目を力強く,撥さばきも見事に演奏していました。
画像1
画像2
画像3

8月25日 ナイター照明設備修繕

画像1
画像2
画像3
 業者の方に来ていただき,修繕していただきました。高いところに上っての作業,ありがとうございました。

8月25日 大掃除

画像1
画像2
 夏休みの間の埃やごみを,大掃除できれいにしました。廊下は久しぶりに水拭きをしてくれたので,とてもすっきりしました。管理用務員さんの方では,この夏伸びたたくさんの草を刈ってくれていました。

8月25日 給食がスタート

画像1
画像2
画像3
 夏休みが明けて,今日から給食が始まりました。給食室に「いただきます!」というみんなの元気な声が響いていました。これからもたくさん給食をいただきましょう。

8月25日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 生活科でひまわりの観察です。この夏休みの間に,ひまわりも大きく背を伸ばしていて,みんなもびっくり。じっくり観察したことを記録シートにまとめていました。

給食室より

画像1
 8月25日(金)

 ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・だいこん葉とじゃこのいためもの

 『だいこん葉とじゃこのいためもの』のだいこん葉には、骨を強くするカルシウムや血を作る鉄、体の調子を整えるビタミンCが多く含まれています。給食では、じゃことだいこん葉を炒めて、みりん・料理酒・醤油で味付けをして、いりごまを加えて仕上げています。

 夏休み明け、今日から給食が始まり、給食ホールにも久しぶりに元気なみんなの声が聞こえてきました。
 子どもたちから、「久しぶりの給食,美味しかったです。だいこん葉とじゃこのいためものは、だいこん葉とじゃことごまが合っていて、美味しかったです。」と、どのクラスの食缶も空っぽで返しに来てくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 SC SSW 代表委
8/31 フッ化物洗口
9/2 土曜学習   P運営員会
9/5 クラブ3
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp