京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:32
総数:457384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 えいごであそぼう!

外国語活動の時間に新しいALTのテビン先生が来てくれました。
新しい先生に緊張しながらも自己紹介をしたり,先生の出す自己紹介クイズに答えたりと楽しい時間を過ごしました。
また,教室に来て下さる日を心待ちにしている子どもたちでした。
画像1

は組 はじまりました!

夏休みが明けて,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
これから行事がたくさんあるので,少しずつ頑張っていきます。
そんなは組の一コマです。高学年のお兄さんが低学年に読み聞かせをしているところです。夏休みが明けて,ほっこりしたひと時でした。
画像1

運動会ダンス

画像1
8月29日(火)
 今日から運動会の団体演技の練習が始まりました。1年生と2年生合同でダンスをします。とても良い表情で踊っていて,完成が楽しみです。

保健研修会の様子

子どもたちが夏休みの間に,本校では教職員がいろんな研修会を通して学びます。
一昨日はこんな研修をしました。テーマは「もしも(校内で)大きな事故がおこったら!」という設定で研修を行いました。「子どもが大けがをした。さあ,どうする?」事例に対してどのように対応するかをグループで話し合い,誰がどのように行動するか確認し合いました。AEDや止血,チーム連携など,答えは決して1つではありませんが,わたしたちはその時,最良の選択をしていかなければなりません。大切な子どもの命を守るために。

画像1
画像2

凛々クラブ 老人ホームでの演奏会

画像1
8月3日(木)
 今日は、壬生老人ホームへ慰問演奏に行きました。子どもたちは,施設の方やお年寄りの方と和やかに音楽を楽しんでいました。
画像2

中学年・は組 水泳学習

画像1
 7月26日(水),28日(金),31日(月)の3日間,水泳学習を行いました。3日間とも天気がよく,子どもたちは気持ちよさそうに泳いでいました。みんな自分の力に合わせて泳ぎ,級があがった子も多く,そうでない子もがんばる姿を見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp