京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up103
昨日:115
総数:691034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

学校だより

蒸し暑い日が続いています。少し動いただけで、汗がにぎみます。熱中症予防のためにも水分補給を忘れないでください。

今週の7月12日(水)から個別懇談が始まります。4月からここまでの学校生活を振り返り、学習面や生活面で、できたこととできなかったことを見極め、できなかったところは、どのようにして克服していくかを考える機会にしてください。

学校だより(双ケ丘中だより)を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第13号

蓮の花

今日は、陽ざしが戻って、気温が上がっています。福岡県や大分県では大雨により大きな被害が出ています。これ以上、被害が拡大することがないように願っています。

校内の池に蓮の花がきれいに咲いています。今が見頃です。ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1
画像2

夏季選手権大会 激励会

昨日は、台風3号の接近により部活動を中止し、午後4時までに完全下校としましたが、大きな被害もなくホッとしています。今日は、台風一過とはいかず、相変わらず蒸し暑い1日です。

6時間目に、生徒会主催の夏季選手権大会激励会を体育館で行いました。美術部とコンピュータ部の皆さんが制作してくれた横断幕が掲げられた体育館に吹奏楽部の演奏の下、選手の皆さんが胸を張って入場してきました。その後、生徒会長の激励の言葉の後、各クラブのキャプテンから試合に向けての意気込みを発表しました。どのキャプテンからも3年生として最後の公式戦となる夏季選手権への強い意気込みを感じました。これまでの練習の成果をしっかり発揮して、悔いのない試合を展開してください。選手の皆さんが各試合会場で輝いてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

本日の部活動は中止です

台風3号の接近で午後になり、雨が強くなってきました。これから夕方にかけて近畿地方に台風3号が最接近する予報が出ています。

台風の接近に伴う風雨が強まり、下校に支障が出ることが予想されますので放課後の部活動を中止いたします。安全に注意して下校して、帰宅後も安全を確保してください。ご家庭でもご指導をお願いいたします。

PTA給食試食会

本日、PTA主催の給食試食会が25名の保護者の方が参加され開催されました。
まずはじめに、京都市教育委員会 体育健康教育室 竹中万裕指導主事より中学生の朝食についてと中学校給食の概要のお話を聞き、その後、地産地消の食材、京都産のなすを使った新メニューのラタトゥイユなど給食を楽しい雰囲気の中、食事をされていました。
画像1
画像2
画像3

美術科  陶芸教室

美術科で、陶芸の授業が始まりました。
2年生は、板づくりで「ブックエンド」をつくろうというテーマで、デザインを考え、粘土をこねて、オリジナルのブックエンドを作っていました。
画像1
画像2
画像3

美術科  陶芸教室

ユニークな作品が、たくさんありました。
画像1
画像2
画像3

美術科  陶芸教室

2年生の作品です。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校だより

雨降りの朝を迎えました。校内のアジサイが雨に濡れて鮮やかです。

学校だより(双ケ丘中だより)第12号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第12号

自転車交通安全教室

曇り空が続く1日でした。梅雨らしく蒸し暑さも感じました。

1年生は、6限に体育館で「自転車交通安全教室」を実施しました。講師の先生にお越しいただき、校区内で自転車事故が多発している場所を紹介してもらいました。多発している場所に共通するのは「交差点」であることがわかりました。また、自転車で右側通行することの危険性や車の運転手との「アイコンタクト」の大切さも話されました。最後に自転車は、歩行者に対しては加害者になる恐れがあることを説明していただきました。歩道を自転車で通行するときは徐行することや歩行者がいる場合は自転車から降りて押して歩くことも必要だということです。今日の交通安全教室で学んだことを自転車の安全走行に活かしていってください。そして、自転車が被害者にも加害者にもならないように注意してください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 右京支部授業研修会

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp