![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205389 |
3年生 国語 里山は未来の風景 (4)
今日は「自分の調べたいこと」について,情報カードを使って調べていきます。はじめに,学校司書より,情報カードや出典の書き方の説明がありました.
実際に本を探すところでは,自分の必要な情報がのっている本を見つけることが,難しそうでした。何度か積み重ねて,少しずつ力をつけていきましょう。 (5)時間目に調べたことを伝えて,この単元を終わります。 ![]() ![]() 選書会がはじまりました(3日目)![]() さて,どんな本が入ってくるかな。図書館に来るのが,さらに楽しくなりますね。みなさま,ありがとうございました。 選書会がはじまりました(2日目)![]() おうちのかたの感想には「どの本も興味深く,読んでみたいなと思う本が何冊かありました。とてもよかったと思います。」などと書かれており,石田小ではしばらく行われていなかった選書会ですが,開催してよかったと思います。 棟別集会
石田小学校は,町別集会ではなく棟別集会と言います。
棟別に各教室に分かれて,4月からの登下校のふり返りと夏休みのラジオ体操について話し合いをしました。 ![]() ![]() 第4回 ウキウキタイム![]() 昼休みを使って,縦割り遊びをしました。 今日,のぼり棒で上までのぼれたのは,7人。 そのうちの1人は,練習中に友達にコツを教えてもらい,2回目の挑戦でのぼりきることができました。 ![]() うきうきタイム![]() とっても暑い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい! たくさん走り回ってがんばっていました。 水泳学習![]() はじめはプールにもぐるのもこわがっていたのに、今では浮いたりもぐったり自由自在の子どももいます。 夏休みも水泳学習があります。 できることをどんどん増やしていきましょう! 朝会![]() ![]() 校長先生から夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 図司先生には『なつのいちにち』という本を読んで頂きました。 夏休みのわくわくするような冒険のお話でした。 せっかくの夏休みです。目標を立てて、計画を立てて、有意義にすごしたいですね。 選書会![]() ![]() 本屋さんがたっくさんの本を持ってきてくださったので、目を輝かせて本を読みふける子どもたちでした。 「みてみて〜!こんな本見つけたよ!」 「これ読みたいなあ。」 とたくさんの新しい本にふれて満足顔の子どもたちでした。 夏休み、おうちでもお子さんと一緒に本を読んでみてくださいね。 交流学習
近隣の育成学級のお友だちと交流会をしました。
歌をうたったり、体操をしたり、風船バレーをしたり、おまつりに招待してもらったり、シャボン玉をとばしたり・・・ もりだくさんのプログラムに子どもたちの笑顔がはじけました。 とっても楽しかったね♪ 「また遊ぼうね!」 「お手紙書くね!」 と何度も約束してわかれました。 夏休みあけにまた会いましょう! ![]() ![]() |
|