京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:19
総数:417107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

さっそくテスト頑張りました。

画像1画像2
2・3時間目を使ってテストをしました。国語は夏休み中に出していた課題のテストでした。みんな頑張ってテストを受けていました。

全校集会で学校スタート

画像1画像2
今日は全校集会をしました。校歌を歌ったり校長先生にお話をしてもらったりしました。また,夏休み前に頑張った作品の表彰がありました。

どんな夏休みを過ごしたの

画像1
 夏休みの様子をクラスで話し合いました。夏休みの楽しかったことを話し,自分のことや質問など付け足して話し合っていました。どの子も楽しい夏休みを過ごしたようです。

授業再開

画像1
 夏休みが終わり今日から授業再開です。一時間目は,はじまりの会でした。まだまだ暑い日が続いていますが、暑い体育館の中で子どもたちは落ち着いて話を聞いていました。

夏休み明けスタート!

画像1画像2
 今日から学校が始まりました。残念ながらみんなそろってはいませんが,来週には全員そろって運動会に向けて取り組んでいきたいと思います。

授業再開 1日目の様子は・・・(2)

 各教室では,久しぶりに会う友だちと,夏休みのことをたくさんお話する姿がありました。いくつかの学年では,友だちが発表する夏休みの思い出に聞き入る様子も見られました。また,提出された自由研究や工作を,興味深そうに見ている子どももいました。
 来週には早速4年生の「みさきの家」の宿泊学習が,そしてひと月後には運動会が予定されています。毎日の学習とともに,いろいろな行事の中でも,一人一人の良さを発揮してくれることを期待しています。
画像1画像2画像3

授業再開 1日目の様子は・・・(1)

画像1
画像2
 授業再開初日,子どもたちは夏休み前と変わった様子なく,元気に登校してきました。校門前では,多くの子どもたちが「立ち止まって,頭を下げて」挨拶してくれました。今日はPTA役員の方々も,校門前で子どもたちを迎えてくださいました。素敵な挨拶が,徐々に定着してきているようです。
 1時間目の「はじまりの会」「にこにこ集会」では,気分が悪くなる子もなく,集中してお話を聞くことができていました。校歌を歌う声も,体育館に響き渡っていました。

暑いけど元気です!1年生!

画像1画像2
 久しぶりに教室に入って,友だちと恥ずかしそうに顔を見合わせる1年生。でも,すぐに楽しいおしゃべりで盛り上がりました。夏休みの出来事をみんなの前で発表しました。「どこのプールですか?」など質問をしたり,答えたりと,夏休み前の学習がしっかり身に付いていました。

授業再開!

画像1画像2
「おはようございます!」教室に元気な声が響き渡りました。長い夏休みが終わり,久しぶりに教室がにぎやかになりました。夏休みの間の出来事を,グループのみんなに紹介する子どもたちはにこにこ笑顔でした。

夏休みが終わります!

 長かった(?)夏休みが終わり,明日から授業再開です。学校が始まるのを楽しみにしている友だちもいれば,少し気分が重くなっている友だちもいることと思います。いずれにしても,明日から明るい笑顔で登校してきてくれるのを楽しみにしています。
 学校の中も,各学級の教室はもちろん,長く伸びたドリームワールドの草を刈ったり,保健室前と給食室前には「睡眠」と「食事」についての新しい掲示物が貼られていたり,みんなを迎える準備ができています。睡眠や食事などの生活リズムを早く取り戻して,夏休み後も元気に学校生活を楽しみましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 生活調べ
部活(陸上)
コリアみんぞく教室
委員会
8/30 フッ化物洗口
生活調べ
クリーンキャンペーン
コリアみんぞく教室
ステップアップ4〜6年
8/31 4年みさきの家
部活(陸上)
コリアみんぞく教室
9/1 4年みさきの家
部活(陸上)
ステップアップ23年
PTAバレー
9/2 生花教室
4年みさきの家
9/4 4年代休日
部活(金管バレー卓球サッカー)
放課後まなび教室

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp