ひまわり学級
ひまわりの掲示板にもかわいらしいあさがおが咲いています。5時間目。みんな頑張って学習をしています。
【ひまわり】 2017-07-12 17:51 up!
生活科 2年
この暑さ。そして,梅雨の雨。ミニトマトはどんどん大きくなってきています。生活科の学習で観察と記録をしました。
【2年生】 2017-07-12 17:43 up!
水泳学習
6年生はそれぞれがめあてをもって学習に臨んでいます。バディのお友達がアドバイスをしてくれます。
【6年生】 2017-07-12 17:41 up!
運動委員会
運動委員会がドッジボール大会を計画しました。
昨日の中間休みは5年生がクラス対抗でドッジボールをしました。ソフトボールだったので,どんどん前にボールをとりにいきます。
【5年生】 2017-07-11 11:18 up!
図書館
中間休みです。
「新しい本が入ったので,図書館に読みに来てください。」
図書委員会からの放送が入りました。
図書館へ行くと,新しい本のコーナーがあります。たくさんの子どもが新しい本を読み始めていました。
【学校の様子】 2017-07-11 11:14 up!
掃除時間
1年生の教室です。ほうきの持ち方や机のひき方など掃除のやり方を教えてもらい,1年生も掃除をしています。上手になってきました。
【1年生】 2017-07-11 11:08 up!
スチューデントシティ学習 9
スチューデントシティ学習が終わりました。
今日まで,スチューデントシティ学習に向けて学校でも事前学習を行ってきました。
子ども達の様子を見ておりますと仕事が始まった朝の表情と昼からの表情が随分違ってきました。
銀行や区役所,商店など13ブースからなる再現された「街」で,実際に体験することで,社会の働きや経済の仕組み,社会と自分との関わりを学ぶことができました。
【5年生】 2017-07-11 10:25 up!
スチューデントシティ学習 8
最後のミーティングです。
それぞれが勉強したことを発表し,係の方からもたくさん褒めてもらいました。
そして,ボランティアに来て下さった保護者の方に御礼を述べました。
【5年生】 2017-07-10 15:46 up!
スチューデントシティ学習 7
【5年生】 2017-07-10 15:44 up!
スチューデントシティ学習 6
ボードにサービスや商品の紹介をかき,わかりやすく工夫をしました。また,通る人に声をかけ,商品が売れるようにしました。子ども達はどんどん積極的になってきます。そして,声も大きくなってきました。
【5年生】 2017-07-10 15:36 up!