京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up150
昨日:220
総数:468791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

8月28日(月)学校の様子

画像1 画像1
 今日から,本格的に文化祭の取り組みが始まっています。合唱コンクール本番まで,残り2週間と少しです。明日から合唱の朝練習を始める学級もあるようです。京都コンサートホールに素晴らしい歌声を響かせてください。写真は,テレビモニターの前に集まり,男子パートの練習をする生徒たちです。

8月28日(月)学校の様子

画像1 画像1
 今日から、保健体育と数学の2名の学生が高野中学校で教育実習を行います。教科指導だけではなく,学級についても担任の先生の指導を受けながら生徒と一緒に活動をします。
 まず,職員朝礼で,自己紹介をし,次に,放送で生徒向けの自己紹介がありました。今日は学校の組織や,仕事についてのオリエンテーションがあります。2名の実習生には,3週間の教育実習を,頑全力で取り組んでほしいと思います。写真は,放送で自己紹介を終えた実習生の様子です。

8月28日(月)学校の様子

 9月の行事予定をホームページに掲載しました。

8月26日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,13:00から本校吹奏楽部が地域の行事で活躍しくれました。高野第2住宅で演奏が行われ,さわやかな風の中,さわやかな演奏を披露してくれました。地域の行事を盛り上げてくれました。出演の機会をいただきありがとうございました。

8月25日(金)学校の様子

画像1 画像1
 美術部は,高野中学校地域生徒指導連絡協議会の標語の看板を製作しています。昨年度は,標語の募集作品の中で,養正小学校,養徳小学校,高野中学校のそれぞれから優秀作品が選ばれました。その標語が載っている看板が完成間近となっています。いよいよ,看板の下の部分に地生連の名前を入れ,防水スプレーをかけたら完成です。これらの看板は,9月に行われる文化祭で,美術部の作品として展示され,その後,それぞれの小学校にお渡しいたします。高野中の校門にも新しい看板が仲間入りします。

8月25日(金)学校の様子

柔道の全国大会(福岡国際センター)の結果です。

 個人戦に出場している男子生徒は,3回戦に進出しましたが惜敗しています。全国ベスト16でした。応援ありがとうございました。

8月25日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術室前の廊下のショーケースに,絵付けされた生徒と保護者(PTAの絵付け教室にて製作)のお茶碗の作品が展示されています。この作品は文化祭でも展示する予定です。ご来校された際には,ぜひ,ご覧ください。

8月25日(金)学校の様子

 柔道の全国大会(福岡国際センター)の様子です。

 個人戦に出場している男子生徒は,一本勝ちで2回戦も勝利し,3回戦に進んでいます。

8月25日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9:00から体育館で,表彰,始業式,生徒会からの連絡がありました。まず,「第54回京都府吹奏楽コンクール」に出場した吹奏楽部の銀賞と,「京都府歯科医師会」から頂いた「歯の健康診断の事後処置」の表彰がありました。次の始業式では,校長先生が,男子50キロ競歩で,2名の選手が給水のボトルを手渡すなどチームプレーもみせながらゴール直前まで銀メダル争いを繰り広げたことを引用し,今学期の行事で仲間と協力することの大切さや,それぞれの学年への思いを伝えました。生徒会からは,今年の文化祭のテーマや有志発表についての連絡がありました。今年の文化祭のテーマは,「TAMASHI その心に刻まれた一瞬はいつまでも…」です。

8月25日(金)学校の様子

 柔道の全国大会(福岡国際センター)の様子です。

 個人戦に出場している男子生徒は,10:00から行われた1回戦に勝利し,2回戦に進んでいます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 教育実習開始
教育実習開始(〜9/15)
8/30 議会・専門委員会 ノークラブデー
9/1 ベーシックテスト 1年英 2年国 3年数
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp