京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:133
総数:1072790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部2年 調理実習 その3

 できました!「雨のち晴れるやパーティー」の始まり。みんな、おいしそうに食べました。(事前学習で作った飾り付けは、今、廊下に展示してします。)
画像1
画像2

中学部2年 調理実習 その2

 かまどでは火がおこり、ご飯やカレーができつつあります。ナンも焼けてきました。
画像1
画像2

中学部2年 調理実習 その1

 待ちに待った調理実習。野菜を洗って皮をむいたものを、包丁で切りました。ナンの材料を量ってこね、のばし、準備が進んでいます。
画像1
画像2

小学部4年 校外学習(2)

消火活動のシミュレーションをしたり,ヘリコプターに乗ったりしました。
画像1
画像2
画像3

小学部4年 校外学習(1)

防災センターに到着しました。

オリエンテーション中です。

画像1

中学部3年生 修学旅行(35)

 楽しかった3日間もあっという間に終わり,予定通り17時頃に学校へ帰ってきました。中学部の先生方の持つ横断幕に迎えられ,みんな元気にバスから降りて来ました。
 解散式では,バスの運転手さん,ガイドさん,添乗員さんにお礼の言葉を言い,お礼のプレゼントを渡しました。そして,3日間しっかりと学習できたことに,校長先生と一緒にみんなで拍手しました。
司会,お礼の言葉担当,プレゼント担当,最後の挨拶担当など,生徒たちはしっかりと役割を果たすことができました。
 保護者の皆様には,ご準備からお迎えまで,ご協力をいただきありがとうございました。
 中3の皆さん,今日はゆっくり休んで下さいね。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(34)

お昼ご飯は、名古屋ビール園「浩養園」でお弁当です。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(33)

科学館には不思議なものがたくさんありました。
竜巻や、不思議な鏡、極寒の世界を満喫しました。

画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行(32)

極寒ラボに入りました。なんとマイナス30度!
息が冷たかったです!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行(31)

名古屋市科学館です。不思議なもの、面白いめのがたくさんあって、それぞれが思い思いのコーナーで楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/27 全知P(東京)
8/28 13:20下校
8/29 PT来校
13:20下校
8/30 13:20下校
8/31 健康相談(小4,中1,中2)
13:20下校
9/1 発育計測(高)

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp