京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:37
総数:360764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

「ひまわりガーデン調査隊 3」(ひまわり学級)

画像1画像2
図書館で調べことをより深めるために,
インターネットを活用して調べ学習をしました。
今まで知らなかったたくさんの情報に驚きがいっぱいありました。

「ひまわりガーデン調査隊 2」(ひまわり学級)

画像1画像2
ひまわりガーデンで見つけた問題の原因を探るために
図書館で調べ学習をしました!!
野菜について、虫について、鳥についてと
たくさんの本を読むことでたくさんの発見がありました!

「ひまわりガーデン調査隊 1」(ひまわり学級)

画像1画像2画像3
ひまわりガーデンで育てている野菜に変化がありました!
トマトが食べられている!
葉っぱが食べられている!!
鳥の羽が落ちていた!!などなど…
おいしい野菜を収穫できるようにこれら問題解決に取り組みます!!

「ひまわりガーデン」(ひまわり学級)

画像1画像2
プランターの九条ねぎを収穫したので、新しくきゅうりとオクラを植えました。
これでひまわり学級で育てている植物は9種類になりました!
全てのお世話をがんばりたいです!

「郵便局」(ひまわり学級)

画像1画像2
昨年三月の卒業生からひまわり学級のみんなに手紙が届きました。
そこで、みんなで返事を書いて手紙を出すことにしました。
自分たちで郵便局に行き、切手を貼って投函することができました!

「水泳学習」(ひまわり学級)

画像1画像2
水泳学習が始まりました。
けのびやバタ足など基本的な泳ぎ方からみんなで練習をしました。
昨年の自分を超えられるように頑張っていきたいです!

「事前練習会」(ひまわり学級)

画像1画像2
支部の合同運動会の事前練習会に行きました。
今年から実施の新しい競技もあったので,しっかり練習できてよかったです。
運動会当日も力いっぱい頑張ります!

「体力テスト」(ひまわり学級)

画像1画像2
体力テストをしました。
握力や反復横跳びなどすべての種目に挑戦しました。
去年よりも伸びているものがたくさんあって嬉しかったです!

北部クリーンセンターの見学

画像1
画像2
画像3
午前中に北部クリーンセンターに社会見学に行きました。

子どもたちはごみを入れるごみ収集車がごみを施設に入れる様子や,ごみを入れる巨大なピットの様子などクリーンセンターの働きを興味深く見たり聞いたりすることができました。

京都市のごみがどのように処理されているか,加えて地球環境を守るために自分たちができることは何かなど多くのことを学ぶことができました。

これからの学習や,生活に生かしていきたいと思います。

平安京創生館3(6年生)

画像1
 とてもありがたいことに,平安京創生館の
来館者数50万人目に,朱四校の6年生が選ばれました。

 サプライズで,セレモニーが行われました。

 花束や,記念品として百人一首をいただきました。

 大変うれしいサプライズでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp