![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205648 |
きいて きいて きいてみよう
国語科の時間にインタビューについて学習しはじめました。3人グループで「インタビューをする人」,「インタビューされる人」,「記録する人」を順番にまわしていき「何を学習していけばいいのか?」を考えました。相手の答えを予想しながらインタビューをするにはどうしたらよいのかを考えていきます。
![]() ![]() ![]() 硬筆も丁寧に![]() 種子の栄養はどこにあるの?
理科「植物の発芽」で種子の養分について調べました。種子の子葉の部分にヨウ素液を垂らすと,なんと紫になりました。
では,発芽した後の子葉の部分はどうでしょう?ヨウ素液をたらしても何の変化もありません。 つまり・・・種子にはでんぷんが含まれていてそれが発芽するために使われているのかな。これから成長についても調べていきます。 ![]() ![]() これだけは見たい!聞きたい!![]() 2年生 図かんを使おう(1)![]() 自分が選んだ図かんのもくじを見て,なかまとなかまの名前を書く練習をしましたが,少し難しかったようです。やはりくりかえしが必要です。こつこつと積み重ねて慣れていきましょう。 ペナントレース開幕!?
体育科でベースボールをしています。1時間目はルールに慣れながら,ベースボールを楽しみました。ティーの上にボールを置いてバットで打ちます。打ったら1塁ベースに向けて思いっきり走ります。チームで相談しながらどんどんいいプレイが出してくれるでしょう。
![]() ![]() ![]() 幻の花 ぐんぐん成長中!![]() ![]() 6年生総合 伝統文化(3)![]() 毎年使える資料ですから,出典を明らかにし,ラミネートして保管しています。 第2回 調理実習コンテスト
調理実習で野菜サラダを作りました。それぞれキレに盛り付けをして,自作のドレッシングをかけました。どの班が一番おいしいかコンテストをしました。どの班も甲乙つけがたし・・・!
結果は・・・ 優勝 6班!!でした。どの班もとてもおいしくいただきました。 ![]() ![]() おいしくなあれ!!
調理をする時にはおいしく調理することも大事ですが,安全にも十分に注意することはもっと大事です。野菜を切る時には猫の手にして添えます。茹でる順番はニンジンが最初で,沸騰してからブロッコリーを投入!火をとめる前にキャベツをさっと茹でて出来上がり!!待っている間祈っています。おいしくなあれ!おいしくなあれ!!
![]() ![]() ![]() |
|