![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:643831 |
6年 着衣泳
夏休み前最終日に水泳の学習で着衣泳をしました。服を身につけた状態での泳ぎにくさを体感しました。空のペットボトルを抱いて水に浮いたり,水の流れにのって水に浮いたりすることも体感しました。夏休み中,川等の水辺に行くこともあるかと思います。くれぐれも気を付けて過ごしてほしいと思いますが,万が一何かあった時には今日の学習を生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 3年 着衣泳![]() ![]() ![]() 「とっても重たい。」 「なんか水が動くから変な感じがする。」 「動きにくいよ。」 「クロールしたら腕が上がらないな。」 と,口々に感じたことを話していました。 服を着た状態だと,普段泳げる人でも溺れてしまうことがあるということ,ペットボトルや袋,靴など身近なものでも浮き具として利用できること,服を着ていると水の抵抗が大きいので泳ぎ方を工夫して長く浮いていられるようにすることなど,いのちを守るためにできることについて大切なことを学習しました。 夏休みに向けて![]() 自由研究相談会
今年の自由研究相談会では気候ネットワークと桃山エコ推進委員会の方々にご協力いただき,ソーラークッカーにチャレンジした子がたくさんいました。14日(金)はソーラークッカーの仕組みの説明と実際に太陽の熱を集めてお芋を温めるデモンストレーションがありました。18日(月)は実際に一人ずつ材料キットをもらって組み立てました。夏休みの実験に生かしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 6年 運動会に向けて
今日から運動会の組体操に向けて練習が始まりました。
心構えを確かめ,一人技に挑戦しました。 夏休み明けに一人技がしっかりできるように練習してほしいと思います。 ![]() ![]() 学校給食用食器はPEN食器へ!![]() 1年 はみがきの絵 鑑賞会![]() 作品が出来上がったら,お互いの作品を鑑賞し合う時間をとります。 「○○さんの絵のぬりかたが丁寧で真似したくなりました。」「口が大きく描けていてすごいと思いました。」と,鑑賞カードに友達の作品を観て感じたことを書くことができました。 ![]() 1年 算数科の学習の様子![]() ![]() 学習が進むにつれて,みんなの前で自分の考えを発表する機会も増えてきました。 ひきざんのおはなしをただ式にして終わるのではなく,黒板に○の図で書いて,意見をつないで説明しています。 少しずつ,上手に発表できるようになってきています! 3年 図工の学習![]() ![]() 3年 たてわり活動![]() |
|