京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up36
昨日:72
総数:262630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

21日(金) 朝会1

画像1
画像2
 夏休み前の朝会がありました。校長先生から読書についてお話がありました。たくさんの本を読む,同じ本を深く何度も読む…いろいろな読み方があります。読書をして,自分の好きな本に出会えるといいですね。

20日(木) お別れ会 2年生

 学びの先生(竹花先生)とのお別れ会をしました。校外学習プール学習など,たくさんお世話になりました。みんなで感謝の気持ちを込めて,コールをし,歌を歌い,手作りの花(手紙)を渡しました。
画像1
画像2
画像3

20日(木) 町別集会

画像1
画像2
 町別で集まり,夏休み中の予定や集合時刻の確認をしました。帰りは集団下校です,車に気をつけて,並んで帰りました。

20日(木) 学校の様子2 運動場・教室

画像1
画像2
 運動場や教室でも,お楽しみ会が行われていました。

20日(木) 学校の様子1 体育館

画像1
画像2
 もうすぐ夏休みです。それぞれの学年で,夏休み前のお楽しみ会が行われていました。

19日(水) 運動場で遊べるかな

画像1画像2
 運動場が使用できるかできないかがわかる標識ができました。子どもたちはこれを見て,遊べる時は運動場へ走っていきます。

19日(水) 総合 5年生

画像1
画像2
画像3
 米について,調べたことを発表しました。米の花のことや,栄養素のことなど,調べたことは班によって様々です。聞く方も大事なことをしっかりとメモにとっていました。

19日(水) 英語 6年生

画像1
 ALTの先生と英語の学習をしました。Can you〜?から始まる文章を使って,それぞれ話をしていました。

18日(火) シェイクアウト訓練

画像1
 毎月一度,シェイクアウト訓練を行っています。運動場では真ん中に集まり,しゃがんで身を守ります。高学年が中心となり,素早く集まることができました。

18日(火) 図画工作 1年生

画像1画像2画像3
 シャボン玉の絵を描いています。飛んでいるシャボン玉の横に,自分の顔も描きました。目の形や口の場所を確かめながら,描いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 授業再開 登校指導 朝会 給食開始
8/28 朝読(4−1)
8/29 ケータイ教室(6年) 生活ふり返り週間(〜9月4日)
8/30 夏休み作品展・自由研究展(〜31日12時)
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp