京都市中学校生徒会議 その2
本校からも生徒会中央委員の3名が参加しました。そして,市内の他校の生徒会役員の人たちと,協議をかさねていきました。
多くの参加者がいるので,様々な意見が出て,まとめるのに苦労をしたのではないでしょうか。
この会議で決定した内容は,8月25日の夏休み明け始業集会で報告があります。
【学校の様子】 2017-08-23 08:57 up!
京都市中学校生徒会議 その1
22日に京都市総合教育センターで,「京都市中学校生徒会議」が開催されました。これは,京都市の全中学校の生徒会役員が集まり,京都市の中学生として社会に貢献できることや中学生として守らなければならないことを協議して決めていく会議です。
【学校の様子】 2017-08-23 08:53 up!
吹奏楽コンクール その2
今年の演奏は,これまでのコンクールの演奏と比べる出来は良かったと思います。審査結果は,本日の終了間際に発表です。
多くの保護者の方にも聞いていただきました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-08-08 12:20 up!
吹奏楽コンクール その1
吹奏楽コンクールが京都北山のコンサートホールで連日行われています。朱雀中学校の吹奏楽部がB日程の8日に演奏をします。
ホール内では撮影ができないのですが,演奏後の記念写真では,みんなほっとした表情です。
【学校の様子】 2017-08-08 12:18 up!
朱雀中学校リーダー講習会 その9
夏休み明けの取組から,2日間の協議の内容を生かしていきましょう!この2日間で身につけた「プレゼン力」も各学級で発揮していってください。
より良い学級・より良い学校を創っていくために,これから頑張っていきましょう。2日間ご苦労様でした。
【学校の様子】 2017-08-04 13:24 up!
朱雀中学校リーダー講習会 その8
各委員会の活動が具体的に形作られていきます。それを全体の場で発表をするのですが,昨日以上にプレゼンが上手になってきています。
【学校の様子】 2017-08-04 13:21 up!
朱雀中学校リーダー講習会 その7
リーダー講習会2日目です。今日の午前中いっぱいを使って,昨日に班で企画したことを実践していくために具体的に考えていきます。
【学校の様子】 2017-08-04 13:19 up!
朱雀中学校リーダー講習会 その6
各委員会・広報局のメンバーで班を構成しています。それぞれが真剣に取り組みの改善策を考えています。午前中から比べると,プレゼンテーションもうまくなってきています。
【学校の様子】 2017-08-03 17:16 up!
朱雀中学校リーダー講習会 その5
午後からは,「SWOT分析」という手法を先生に教えてもらい,朱雀中学校の生徒会・各委員会の取組を見直していこうとしています。
【学校の様子】 2017-08-03 17:14 up!
朱雀中学校リーダー講習会 その4
大曽根教頭先生からの「朱雀のリーダーとは」というテーマでの講義です。
【学校の様子】 2017-08-03 11:57 up!