京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:12
総数:248333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

クラブ活動も始まりました

4〜6年生のクラブ活動が始まりました。

今日は,話し合ったり実際に活動をしたりして1年間の活動の計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習開始!

6月12日(月)

先週の低学年の水遊び(水慣れ)に続いて,本日から『水泳学習』がはじまりました。

まず,3年生と4年生が入ります。

時折,強い風がプールサイドを吹き抜ける肌寒い日でしたが,
子どもたちは,元気に初めてのプールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会

先日,今年度の『第1回学校運営協議会』を開催しました。

学校長から,今年度の学校運営協議会の方向性や学校経営方針について説明した後,
各部会に分かれて,今年度の活動計画について話し合いました。

各部会では,昨年度までの反省もふまえ,よりよい学校づくりのためのいろいろなご意見をいただきました。

子どもたちのために,今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

『宝生苑』の方に来ていただきました

3年生では,総合的な学習のテーマとして『福祉』を取り上げています。

今年度も,校区の近くにある特別養護老人ホーム『宝生苑』の方に来ていただき,
施設について教えていただきました。

子どもたちは,映像を見たりパンフレット読んだりしながら,施設のことや,働いておられる方の思いや願いに真剣に耳をかたむけていました。

また,今回は,車いすに乗ったり介助したりする体験をさせて頂きました。
見たり聞いたりするだけでなく,自分が体験することでその難しさや困りについても理解することができました。
画像1画像2

プール開き!

 1,2年生が今年度初めてプールに入りました。

 1年生と2年生がペアになり,仲良く学習を進めることができました。

 最後には『動物に変身』して,ペンギンさん・犬さん・わにさんになり,

 楽しく水遊びができました。来週からは,3年生以上の水泳学習も始まります。

 楽しく安全に学習を進め,上達していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

画像1
画像2
 体育の学習で「ソフトバレーボール」をしています。ボールを落とさずにつないで相手コートに返す,ということは,なかなか難しいことですが,チームワークを発揮して,みんなで楽しんでほしいと思います。

ダンゴムシの観察

画像1画像2
 国語の学習で「観察文」を書いています。ダンゴムシを見ながら,気づいたことを書き出し,3つの段落に分けてまとめる学習を行いました。ていねいに絵をかいて仕上げていました。これからも,いろいろな生き物をよく観察し,大切にしていきましょう。

家庭科 調理実習

6年生の家庭科です。
今日は,グループごとに「朝食」を作りました。

話し合ったことをもとに,みんなで協力して調理に取り掛かります。
調理室がとてもいいにおいに包まれ,すてきな「朝ごはん」ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

あゆみ学級 科学センター学習

 あいにくの雨の中,あゆみ学級2名が青少年科学センター学習を行いました。

プラネタリウムを見たり,たくさんの体験学習をしたりすることができました。

「声でくるくるまわしちゃお」では,紙コップを使って工作を行いました。

声の『振動』が紙コップに伝わり,紙コップに置いてあるものが動く!というしくみ

を学習することができました。
画像1画像2画像3

飼育委員会

 飼育委員会では,3びきのうさぎのお世話をしています。

当番を決めて,毎日えさやりやお水かえをしています。

この日はみんなでうさぎ小屋のそうじをしました。

これから暑くなりますが,うさぎたちが少しでも快適に過ごせるように

がんばっていきましょう。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/23 陸上8:10〜 9:00
8/24 放課後まなび教室9:30〜12:00
8/25 授業開始 給食開始
5校時まで(14:15頃下校) 集団登校(9月1日まで)
8/28 委員会活動 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
ジョイントプログラム4・5年
8/29 放課後まなび教室
ジョイントプログラム4・5年
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp