![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661813 |
5年 着衣泳1
今日は講師として消防士の方をお招きし,着衣泳の授業を行いました。水辺でもしものことがあったとき,どのようにして命を守るのかという話を聞き,実際に浮く練習をしました。
![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間5![]() ![]() おもちゃは「きりん」「だちょう」「うさぎ」そして 「車」でした。それぞれ動き方が違って 楽しかったです。 4年 総合的な学習の時間 環境学習4![]() ![]() 残念ながら曇り空だったので、電球の光を当てることになりました。 4年生 総合的な学習の時間 環境学習3![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 環境学習 1![]() 理科学習としての太陽電池のみではなく,環境問題解決における太陽発電の効果や役割を学びます。また,太陽電池の製造工程の説明や太陽電池に関するクイズを通して,知識を深めていきます。地球環境について学び,理解を深め,環境問題の解決に向けた取組の第一歩,きっかけとなる学習です。京セラの社員の方のお話を興味津々で聞き,いろいろな質問に答えていました。 4年生 総合的な学習の時間 環境学習2![]() ![]() 4年生 ギコギコクリエーター![]() ![]() ![]() 5年 家庭科『おいしいたのしい調理の力』
ゆでる料理の特徴を知り,じゃがいもをゆでて『粉ふきいも』を作りました。
沸騰後,3分後,5分後,10分後に竹ぐしを刺してかたさを確かめ,「ゆでる時間によって,こんなに違うんだな。」と感想を述べていました。 今回は,5年生になって2回目の調理実習。花背山の家での経験を生かし,班で協力しながら手際よく調理している姿に,大きな成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 ギコギコクリエーター![]() ![]() ![]() 4年生 水泳![]() ![]() |
|