京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up5
昨日:137
総数:934312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年生 国語 白いぼうし

画像1画像2
白いぼうしの単元のまとめで、登場人物の松井さんの人がらについて交流しました。

一人ひとり付箋紙に松井さんの人がらについて書き、模造紙にまとめました。同じ一文からも「優しい人」「思いやりのある人」など色々な感じ方があることも知れたようです。

算数「算数実験室」

 滑り台などの遊ぶものに比べて,坂は緩やかでした。そのものにあった角度があることを学習しました。
画像1

4年生 算数 算数実験室

画像1画像2
算数の角とその大きさの単元の発展学習として、分度器では測れないかたむきを調べました。

滑り台や階段の手すり、北門前の坂の角度など、自分の興味のもったものを測っていました。

算数「算数実験室」

 予想を立てた後には,実際にはかりに行きました。
画像1

算数「算数実験室」

 今日は,かたむき分度器を使って,身近にあるものの角度について調べました。まずは,身近あるかたむいているもの(坂,滑り台,手すり,ホチキス)を見つけ,何度ぐらいあるのか予想を立てました。
画像1

3年 遠足 その10

記念にスタンプも押しました。初めての人も多かった京都タワー見学。満足です!
画像1画像2

3年 遠足 その9

込み合ってはいましたが、「学校はどこ?」、「歩いてきたのはどこかな?」と思い思いの方向をしっかり観察中!
画像1画像2

3年 遠足 その8

午後は京都タワーへ!天気がいいので、ずっと遠くまで見渡すことができました。
画像1画像2

3年 遠足 その7

木陰で汗を拭きながらしばしの休息です。お弁当を作ってくださった、家族に感謝です!
画像1画像2

3年 遠足 その6

元気よくジャンプ!3年生になって、少し心も身体も大きくなってきたようですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 夏休み終了
8/25 授業・給食再開
8/26 土曜塾
8/29 運動会実行委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp