京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up98
昨日:116
総数:933979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 図工「カムッ!」

画像1
画像2
今日から交換授業がスタートしました。図工は「カムッ!」です。動画を見ながらどんな活動を始めるのか確認しています。

カムッ!動くおもちゃを作ろう2

 動きからつくりたいものをイメージするだけでなく、仕組みを理解し、仕組みを変形させることもイメージしています。
画像1
画像2
画像3

カムッ!動くおもちゃをつくろう1

 タブレットを使って、カムの仕組みを理解し、楽しいおもちゃを考えました。
画像1
画像2
画像3

分数÷分数

 分数の割り算を使って問題を解きました。班ごとに話し合い、考えたことをクラスで発表しました。
画像1
画像2
画像3

跳び箱1

 多くの参観者がいる中、いつも通り高め合いながら、学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

図工室をきれいにしよう

 ボンドの詰換えや材料の整理整頓。
画像1
画像2
画像3

工作の授業に向けて

 7月に入ると、高学年は図画工作科「動くおもちゃづくり」に取り組みます。図工室の整理整頓、準備を手伝ってくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 サラ先生ありがとう

画像1
画像2
今日はALTサラ先生とのラスト授業です。サラ先生のスペシャル授業!楽しいゲームで盛り上がりました。

6年生 サラ先生ありがとう2

画像1
画像2
サラ先生が見せた絵カードを正しい発音で答えられたらクリアです。ついにラッキーアイテムゲット!

6年生 サラ先生ありがとう3

画像1
画像2
サラ先生と過ごした楽しい時間が次々と蘇ってきます。今日でお別れ…でも,サラ先生はこれからも京都におられるということです!またいつか,どこかで必ず会えることを信じています! Sarah,thank you! We love Sarah. See you again!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 夏休み終了
8/25 授業・給食再開
8/26 土曜塾
8/29 運動会実行委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp