![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:73 総数:933707 |
1年生 雨の日の過ごし方![]() 友だちを集めるのも,同時に札を取ったときの解決も,最後しっかり片付けるのも,喧嘩をすることがなくなりました。一つ一つ成長しています。 1年生 教室にクワガタ…![]() 休み時間になると,このようにのぞく子が続出です。 最近では,「友だちを作る!」と言って,運動場にカブトムシやクワガタムシを探しに行っています。 1年生 国語科「おむすびころりん」![]() ![]() 指し棒を使って,しっかりと示すことができました。 1年生 国語科「おむすびころりん」![]() 「ぼくがすきなところは,おじいさんが穴にはまったところです。どうしてかというと,のぞきすぎて落ちたから,おもしろかったからです。」 「わたしが好きなところは『おなかをすかせたことなんて忘れてしまったおじいさん』というところです。どうしてかというと,忘れたのが面白かったからです。」 「ぼくは,おじいさんがこづちをもらったところが好きです。どうしてかというと,何が出るか楽しみだと思ったからです。」 「わたしは,『おいしいごちそうさあどうぞ』のところが好きです。どうしてかというと,わたしもごちそうが好きだからです。」 と,しっかり理由も言えました。 1年生 算数科「ひきざん(1)」![]() 「へる,いなくなる」はひきざんとして意識しやすいのですが,ちがいをもとめるのが『ひきざん』ということは難しいようです。 みんなで頑張りました。 1年生 音楽科「たなばた」![]() 歌詞を良く見て,情景を想像しながら歌いました。 ささのは さらさら のきばに ゆれる おほしさま きらきら きん ぎん すなご どんな気持ちになった?とたずねると, 『きんとぎんのこなが きらきらしていて きれいだった。』 『いい気持ちになった。』 と言っていました。 情景を想像しながら歌うことができました。 1年生 算数科「ひきざん(1)」![]() ![]() 出したカードの答えが大きい方が勝ちです。 遊びを通して,たくさん式に触れます。 家でも子どもたちと対決してみて下さい。 算数遊びは教科書の後ろの方に載っています。 1年生 大切に育てるということは…![]() これもあさがおを守るために大事なこと。 重いけれどよく頑張りましたね! 1年生 七夕![]() ![]() みんなの願いが届きますように…。 1年生 キラリ☆![]() とても頼もしかったです!!ありがとう。 |
|