京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:18
総数:558838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

4年 ぐんぐん学習

 4年生は,夏休みの宿題のドリルを黙々とやっていました。自分の得意な教科から取り組む子,苦手な分野を先にやってしまおうと頑張る子,など様々です。
画像1
画像2

1年 ぐんぐん学習

 今日・明日の二日間,「ぐんぐん学習」が各クラスであります。

 1年生は夏休みの宿題プリントを持ってきて,自分の力でやり抜こうと頑張っていました。
画像1
画像2

夏休みがスタート!

画像1
 今日から夏休みがスタートしました。中庭のひまわりやホウセンカが,夏の太陽を浴びて気持ちよさそうです。

全校終わりの会3

画像1
その後,運動委員会から宣言タイムリレーの表彰がありました。優勝は4年1組,2位は3年1組,3位は5年1組だったのですが,なんと優勝から3位まで2秒差しかない大混戦でした。最後に夏休みのくらしについて諸注意がありました。安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしましょう!
画像2

表彰式

 運動委員会が「宣言リレータイム」の表彰式をしました。リコーダーで演奏をバックに上位3チーム(クラス)が表彰されました。
画像1画像2

歌の発表

 6年生は、NHK音楽コンクールの今年度の課題曲「いまだよ」を全校の前で歌いました。美しいハーモニーにみんな聴き入っていました。
画像1

きらめきタイム 2

 発表した後,校長先生から学校賞をいただき,記念撮影をしました。みんないい笑顔でした。
画像1画像2画像3

きらめきタイム 1

 前回休みだった子たちが,きらめきタイムの作文発表をしました。緊張しながらも,しっかりと発表することができました。
画像1画像2

全校終わりの会2

画像1
学校長から「6年生がこの夏休みの間に,NHK合唱コンクールや全国綱引き大会に出場するように,『無限の可能性』を秘めた君たちは,いろいろなことに挑戦してほしい」というお話がありました。
画像2

全校終わりの会1

画像1
画像2
画像3
全校終わりの会の前に,きらめきタイムの発表とNHK合唱コンクールに出場する6年生の歌の発表がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp