京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up10
昨日:20
総数:371122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

みさきの家2日目

昼食の様子です。元気いっぱい活動しているので,おなかもすいたかな?
食欲も旺盛な子がいっぱいいるようです。
画像1

みさきの家2日目

磯観察の様子です。磯観察の時は少雨でした。レインコートを着ながらでしたが,楽しくできました。マリンランドから職員の方に来ていただき,ヒトデの実験・観察をしていただきました。

画像1
画像2

みさきの家2日目

おはようございます。みさきの家2日目の朝です。今日の朝の集いは同じ日に活動している小学校の皆さんと合同で行いました。挨拶に始まり,学校紹介などを行いました。現地の天気は曇りです。今日もいろいろな活動にチャレンジしてほしいですね。
画像1
画像2

みさきの家1日目

キャンプファイヤーの様子です。「みさきの家に住む火の神様」からいただいた大切な火を囲み,みんなでフォークダンスやゲームを楽しみます。希望の火,友情の火など燃え上がる炎にそれぞれの思いをこめて4年生は今日の一日の活動を終えようとしています。
画像1

みさきの家1日目

夕食の様子です。東屋というところで食べています。周りは芝生でとても気持ちのいい風が吹き抜けるところです。食欲は旺盛だそうです。
画像1

みさきの家1日目

昼食の様子です。うしろに見えるのが深谷水道といいます。奥には港があり漁船が出入りする様子も見られます。野外炊事もここで行います。がんばれ4年生!!
画像1

みさきの家1日目

入所式の様子です。お世話になる所員さんのお話を聞いています。姿勢もいいですね。
さすが4年生!!
画像1

みさきの家1日目

みさきの家に向かう船の様子です。みさきの家といえば「海」ですね。京都市内には海がないのでみさきの家ならではの体験がいっぱいできそうです。
画像1
画像2

みさきの家1日目

みさきの家に着きました。入所式を終えて昼食です。みんな元気です。

みさきの家1日目

今日からみさきの家の宿泊学習が始まりました。今日は朝から出発式をいたしました。
磯観察やキャンプファイヤーなど様々な活動を通して自然の美しさやよさ,さらには偉大さにも触れてほしいとおもいます。保護者の皆様にはご準備等お世話になりました。ありがとうございました。これから3日間いろいろな経験を積んでほしいですね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 授業・給食開始
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp