京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:13
総数:558741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

京(みやこ)キッズ会議(3)

 閉会式では,小学校・中学校それぞれの報告や講評のあと,参加者みんなでの集合写真を撮影しました。自分たちの取組を伝え,たくさんの発表を聞き,とても充実した一日でよい経験となりました。
画像1
画像2

京(みやこ)キッズ会議(2)

 開会式と閉会式は,小中合同でホールで行われました。

 嵐山東小学校の発表は第三研修室グループでした。夏休みも練習してきた成果を発揮し,しっかりとあらひがの取組を伝えることができました。

 第二部会では,それぞれの発表をもとに質問や自分たちの学校で実践したいことなど意見を交流しました。

画像1
画像2
画像3

京(みやこ)キッズ会議(1)

 京キッズ会議が京都市総合教育センターで行われます。午前中は,一日の予定の確認のオリエンテーション,各学校の代表同士のアイスブレイキング,合同リハーサルなとをします。
 初めは緊張していましたが,他校の子どもたちと交流することで,だんだん笑顔が増えてきました。
画像1
画像2

バレーボール部の夏休み練習(2)

画像1
 4・5年チームは,サーブを正確に入れること,ボールを体の正面でレシーブすることなど,一つ一つのプレーに気を付けながら,練習をしました。
画像2

バレーボール部の夏休み練習(1)

画像1
 バレーボール部は,8人の部員が体育館に集まり,練習に汗を流しました。
 6年生チームは,「レシーブ・トス・スパイク」と3回で攻撃につなげることができるよう,声を掛け合っていました。
画像2

NHK学校音楽コンクール4 〜応援ありがとうございました〜

 今まで指導してくださった先生方からのお話を聞き,最後に応援にかけつけてくださった保護者のみなさんに心を込めてお礼を言いました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2

NHK学校音楽コンクール3 〜記念写真〜

 本番は,たくさんの観客の前で気持ちよく歌うことができました。

 終わってから,記念写真を撮りました。ホッと安堵感とやり切った満足感があふれていました。
画像1
画像2
画像3

NHK学校音楽コンクール2 〜直前練習〜

 出場順は14校中14番目。緊張が高まります。
 直前に別室で最後の練習をしました。
画像1
画像2

第84回 NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクール1 〜リハーサル〜

 NHK全国学校音楽コンクールの京都府コンクールが開催されました。本校からは6年生有志34名が出場しました。
 午前中に,ステージ練習を行いました。会場の雰囲気がとても素敵です。
画像1
画像2

キャンプファイヤー・ゲーム大会 〜少年補導サマーキャンプ12〜

画像1
画像2
画像3
 夕食の後は,キャンプファイヤー。雨が上がったので,外で歌を歌ったり,ゲームをしたりしました。それから大部屋に集まってクイズ大会をし,おおいに盛り上がりました。
 
 翌日は,台風5号の影響で雨模様でしたが,出発を少し早め,全員無事に帰ってきました。嵐山東少年補導委員のみなさん,保護者のみなさんには大変お世話になりました。ほんとうにありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp