京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月26日 サマースクール(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,2クラスが1つの教室に集まって学習しました。5・6年生は,夏休み明けにジョイントプログラムのテストがあります。夏休みの宿題を1回だけでなく,2〜3回繰り返し取り組むのもいいかもしれませんね。

7月26日 サマースクール(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生の教室に入ると,みんな真剣に自分の課題に取り組み,すごい集中力を感じました。一人ではなかなかできないかもしれませんが,みんなが集まることでお互いに頑張ろうという気持ちになっているのでしょうね。

7月26日 サマースクール(3年生)

画像1
画像2
画像3
 3年生は漢字の学習に取り組む人がたくさんいました。3年生ともなると,筆順も多く難しい漢字をたくさん習います。一つ一つ確実にマスターしていけるように,夏休みしっかり復習ですね。

7月26日 サマースクール(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生はどちらの教室もたくさん来てくれました。「ここまで頑張るよ。」と,しっかり目標をもって取り組んでいる人もいました。

7月26日 サマースクール(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては小学校の夏休みは初めてですが,みんな元気に過ごしているようです。今日のサマースクールも元気に来てくれました。サマースクールでは夏休みの宿題に取り組んでいます。また明日からも元気に来てくださいね。

7月25日 京(みやこ)キッズ会議に向けて

画像1
画像2
画像3
 8月22日(火)の京(みやこ)キッズ会議で,本校の児童会メンバーが「小中連携・地域連携」をテーマに発表しますが,参加するメンバーで発表の練習をしました。先日の総合防災訓練に参加したことや,小中合同で行っているあいさつ運動について発表します。発表したことをもとに,他校とも意見交流をします。大変貴重な体験ができることだと思います。緊張するとは思いますが,ぜひ全力で頑張ってほしいです。

7月25日 飼育委員会

画像1
画像2
画像3
 うさぎのお世話に飼育委員の5年生が来てくれました。水やえさを新しいものに交換するとともに,うさぎの様子を観察してくれました。暑い夏,うさぎも元気に過ごせるように,引き続きよろしくお願いしますね。

7月25日 水泳記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
 記録会に出場する6年生が今日も集まって練習です。いいタイムを少しでも出せるように,今日はスタートをみんなで確認しました。少しでもいい記録が出るように引き続き練習ですね。

7月25日 水泳学習(低学年)

画像1
画像2
画像3
 低学年も今日はたくさん泳ぎました。3年生の泳ぎは低学年の部で見ていると,さすがに力強いです。1・2年生でも長い距離をしっかりと泳いでいる人もいました。明日26日(水),低学年は午前中10時からとなります。たくさんの人の参加をお待ちしていますね。

7月25日 水泳学習(高学年)

画像1
画像2
画像3
 高学年は2人組になって,ひたすら泳ぎこみです。ペアの友だちに泳ぎを見てもらったり,励ましてもらったりしながら,何本も泳ぎました。今日一日で,泳力とともに体力もしっかりつきましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/22 京キッズ会議
8/25 はじめの会 大掃除 給食開始 地生連あいさつ運動
8/27 梅宮大社夏祭り 地生連合同パトロール
8/28 プレジョイ4年・ジョイプレ5・6年〜9/5 有栖川・校内清掃
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp