京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:48
総数:309380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 花背山の家 1日目 荷物整理

 部屋に入って荷物を置きました。
 ベッドに乗ったり,となりの部屋をのぞきに行ったり。
 おしゃべりをしながら楽しそうに身支度をしています。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家 1日目 入所式

画像1画像2画像3
 カーブの連続する山道を抜けてで無事に山の家に着き,青空の下で入所式をしました。 これから山の家での様々な活動が始まります。

5年 花背山の家 1日目 出発式

画像1画像2
快晴の中,見送りの保護者の方々や教職員に見送られ,
5年生の児童が山の家に出発しました。

3泊4日も家族と離れて生活するため,
少し不安げな表情をしている児童や
楽しみで仕方ないといった表情の児童など,
児童の様子は様々でした。

仲間たちと力を合わせ,
たくさんの経験を積むことでしょう。

元気にいってらっしゃい。


1年 交通安全教室

警察署の方に来ていただきて,道の歩き方など,交通ルールについて教えてもらいました。
子ども達は,友だちとペアになって,横断歩道のわたり方を勉強しました。
実際の道でも交通ルールを守って登下校してほしいと思います。
画像1画像2

1年 生活 あさがおをそだてているよ

画像1画像2
生活科の学習であさがおを育てています。
土づくりからはじめて,あさがおのたねをうめました。
早く大きくなってほしいと願いを込めて,育てています。
水やりも毎朝,頑張っています。

1年 休み時間

画像1画像2
今週から休み時間に遊具デビューをしました。
子ども達は,とても楽しそうに遊具遊びをしています。
遊具の使い方も上手にできていました。

2年 はじめて班で食べました

画像1画像2
給食の時間に班で給食を食べました。
子ども達は,友だちとのおしゃべりを楽しみながら,おいしく給食をいただきました。
クラスがとても楽しい雰囲気になりました。
時間も守って食べることができていました。

『ちょきちょきかざり』 その2

画像1
画像2
画像3
みんなちがってみんないい形ができました。

図工 『ちょきちょきかざり』

画像1
 折り紙を重ねて切って同じ形を作ったり,折ってつながるように切ったりして色々な形でかざりを作りました。
はさみは動かさず,紙を動かして切ります。
切った後そぉ〜っと開くと・・・

画像2

山の家に向けて!

 来週から4日間山の家に行く5年生。しおりを見ながら各係に分かれての活動です。リーダー・レクレーション・生活・食事・保健,それぞれ責任を持って仕事に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp