京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:67
総数:662686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

なかよし 京都の伝統文化 祇園祭に行こう!その1

画像1
画像2
先日、山鉾の曳き初めも終わり、先祭りの山鉾が四条烏丸界隈に立ち並びました。自分たちが住む京都の文化や伝統を知り、意識するのにも良い教材ではないでしょうか。

2年 いきいき発表会『校区探検で学んだこと編』

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科の学習『大すき いっぱい わたしの まち』で校区探検をしました。牛ケ瀬保育園,称讃寺,くすのき保育園,キリン堂,さとう酒店,桂川園,五社神社,タカギ,藤原製本,郵便局の10カ所に分かれてインタビューをしてきたことを発表しました。それぞれのグループが学んできたことを,全校にしっかりと発表することができました。大きな声でいきいきと発表する姿,すてきでしたよ!
ペア学年の5年生からもたくさんの感想をもらい,ニコニコ顔の2年生でした。

2年生,謎の行動。体育館で一体何があるというのか?

画像1
2年生がこっそりと体育館で集まり,こっそりと何やら練習をしているようです。こっそりと何かをしているということは,人に知られたくない何かがあるということ。気になる・・・。潜入を試みようとした取材班でしたが,今日はあきらめ明日潜入することにしたのでした。

明日?
明日,何かあったような??

そうだ!

明日は・・・
画像1
画像2

4年生 国語『本気と書いてマジと読む編』

画像1
画像2
画像3
『一つだけ』という言葉のこめられた思いや,なぜ『一つの花』という題名がつけられたのかなど,たくさん考えてきました。
今日は,あらすじや登場人物の思いなどをグループで話し合いました。今までしっかり学習を進めてきたので,自信を持って話し合いにのぞんでいました。
自分の熱い思いを言葉にのせて,グループでの本気の話し合いは白熱していったのでした。

3年生 算数『ビシッと手をあげましょう!編』

画像1
画像2
3年生は暗算のやり方について考えました。
2+2=4
6+4=10
9+3=12
ここまでは余裕の表情の3年生。
では・・・35+27は???
少しとまどっている子もいるようですが,みんな元気よく手をあげていました。しかもとても良い手のあげ方でした。ほら『ビシッ』という音が聞こえてくるでしょう?

なかよし 4年生社会見学 ものづくりの殿堂・京都府警本部

画像1
画像2
ものづくりの殿堂
圧電素子:圧電素子とは、物質に圧力を与えると電圧が発生するい物質だそうです。

それを使った工作。ねこの尻尾部分に圧電素子の板をセット!目にはLED。二つをつないで、尻尾に刺激を与えると見事に目が点きました。

京都の企業について知ろう!
任天堂や京セラ、村田製作所など、京都を代表する企業の技術や製品、歴史などを紹介するコーナー。太陽光パネルを活用した鉄道模型や顔認証システムを活用した『笑顔、怒り顔、驚き顔』のゲームなど、様々なものがありました。触れてみて、使ってみることで、より深く知ることができました。

5年生 国語『次への一歩 〜活動報告書〜編』

画像1
画像2
画像3
国語の学習では4月から活動してきた委員会や部活動,クラスの係活動などの活動報告書を作っています。7月までの活動を振り返り,夏休み明けからの計画を立てています。
個人で頑張ったことやグループで頑張ったことをまとめています。

部活動 バスケットボール『本日のランアンドガン!編』

画像1
画像2
画像3
バスケットボール部では,4チームに分かれて試合形式の練習をしていました。ボールを奪うとすぐに自分たちのゴールに向かって攻めていく。合言葉は『ランアンドガン』です!
とにかく走るバスケでゴールに向かっていくバスケットボール部員の姿に,NBA2004年シーズンを圧倒的な力でカンファレンス決勝まで勝ち上がったフェニックス・サンズを思い浮かべたのはわたしだけでしょうか?
ちなみに,カンファレンス決勝でサンズを破ったのは,サンアントニオ・スパーズでした。

部活動 タグラグビー『本日のナイストライ!編』

画像1
画像2
画像3
タグラグビー部では紅白戦が行われています。激しいタックルをステップでかわしていきます。紅白戦と言えど,熱い戦いとなりました。
全ては2019年ラグビーワールドカップでアイルランド(世界ランキング4位),スコットランド(世界ランキング5位)に勝利するために!
GOGOタグラグビー部!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 サマースクール(個別)9:00〜10:30
8/22 サマースクール(個別)9:00〜10:30
8/23 サマースクール(全体)9:00〜10:30
8/24 サマースクール(全体)9:00〜10:30
8/25 夏休み明け集会
授業・給食開始
避難訓練(台風)一斉下校(6校時)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp