京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:32
総数:396824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

7月21日(金)休業前朝会

7月21日(金)休業前朝会を行いました。

学校長からは,はじめに,定期健康診断で虫歯がなかった児童に対して,教育長からの表彰状を渡しました。

また,「いじめに遭ったら,どうするのか。」「4月から夏休みまでに頑張ったこと」「夏休みに頑張ってほしいこと・注意」の3点について,話がありました。

また,生徒指導主任や図書館主任からも,夏休みの注意や本の借り方について,話がありました。
画像1
画像2
画像3

7月20日(木)子ども110番の家

7月20日(木)「子ども110番の家」へお礼の挨拶に行きました。

町別児童会の後,集団下校で,帰り道に,「子ども110番の家」で,お世話になっている家に,お礼の挨拶をしに行きました。


画像1
画像2

7月20日(木)町別児童会

7月20日(木)町別児童会を行いました。

集団登校の集合場所や集合時刻を確認したり,夏休みのラジオ体操の場所や時間を確認したりしました。

地域委員さんにも,たくさん来ていただきました。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成29年7月19日(水)算数の学習

毎日,暑い日が続いていますが,2年生の子ども達は,北校舎3階の4年学習室で算数の学習をしています。
今日も暑い中でしたが,5時間目にも関わらず,子ども達はとても集中して勉強していました。
わかる意欲が素晴らしい御室の子ども達です。
自分から進んで問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

7月18日(火)御室音頭録音

7月18日(火)6年生有志による御室音頭の録音を行いました。

龍安寺商店街にあるスタジオ「楽奏」で,行いました。
画像1

7月18日(月)5年習字

7月18日(月)5年の習字は,毛筆で,「成長」を書きました。

筆順や字形に気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

7月18日(月)4年2組算数

7月18日(月)4年2組の算数は,「小数のひき算」の学習をしました。

位をそろえてかく,小数点を忘れない,の2点に注意して解きました。

マス目に書くことが大切なので,黒板に小黒板を乗せて使って,説明しました。
画像1
画像2

7月18日(月)4年1組国語

7月18日(月)4年1組の国語は,漢字の学習をしました。

「漢字の広場」の学習で,自分の夏の楽しみを出来るだけたくさん漢字を使って書きました。
画像1
画像2

7月18日(月)1年2組読書

7月18日(月)1年2組の読書の時間は,学校図書館で,本を読んだり,夏休み用に,本を借りたりしました。
画像1
画像2

7月18日(月)3年2組算数

7月18日(月)3年2組の算数は,「100倍した数」について学習しました。

「100倍とは,10倍の10倍」であることを学習しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 授業開始・給食開始
朝会・大掃除・草抜き
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp