京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up146
昨日:118
総数:665451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年 木工教室

土曜日に木工教室がありました。
体育館に入ると,「トントントントン…」と,くぎを打つ音が…

「あかん,くぎが曲がってしまった!!」
「なかなか上手に作れないなあ…」

今回の作品はなかなかレベルが高く,4年生は苦戦しながらも,説明書を見たりお家の人に聞いたりして,頑張って作っていました。

地域の方々にも手伝っていただき,みんな素敵な作品を作ることができました。
大切に使ってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 季節と生き物(夏)

理科「季節と生き物(夏)」の学習で,ツルレイシの観察をしました。子葉と本葉を,みんなしっかり観察し,絵に表したり,気づいたことを書きまとめたりしていました。

つるも伸びてきていて,そろそろ植え替える時期です。
「このまま指置いといたら指につるまいてくるんかなあ?」
と,楽しそうに観察していました。

画像1
画像2
画像3

さなぎから・・・!!

画像1
自分の糸でしっかりくっついていたはずが,いつの間にかペットボトルの底に落ちてしまったさなぎがいました。割りばしや葉などでつついてあげるとピクッと反応するので,ずっとどうなってしまうんだろうと心配していたのですが・・・。なんと今日朝学校へ来てみると,ペットボトルの中で黒い羽根がバタバタ。そうです。綺麗な黒色をしたアゲハチョウに姿を変えていたのです。これまで,黄色のアゲハチョウばかりかえっていたので黒色ということで大興奮!子どもたちが一生懸命図鑑で探すと・・・おそらく,クロアゲハのメスだということが分かりました。あんなに弱っていたさなぎが・・・。命の強さに驚かされた一日となりました。休み時間に外へはなしてあげると,「花の蜜を吸っていたよ!」とのこと。元気に外へ旅立ったチョウをみて子どもたちはとてもいい顔をしていました。まるで親が子どもを見守るかのようでした。素敵な体験をさせてくれた生き物の命に感謝です。

2年 フリースロー大会

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みにフリースロー大会がありました。バスケットゴールにバレーボールを狙って投げ,クラスごとに入った本数を競いました。
 シュートが外れると「ドンマイ!次がんばれ!」という声が聞こえてき,シュートが入ると歓声が聞こえてきました。みんなで熱くなりましたね。

親子木工教室(1)

6月24日(土)にPTA,おやじの会共催で親子木工教室が開催されました。今年度も大登建設さんのごご支援により,「飾り棚」と「小物入れ」の2種類の作品を準備していただきました。保護者の皆様もたくさん参加して下さり,子どもたちと一緒に取り組んで下さいました。「あっ,釘が曲がった。」「ちょっとずれたかな・・・。」などと話しながら,最後はみんな素敵な作品が完成していました。
画像1
画像2
画像3

親子木工教室(2)

「おやじの会」の皆様のご好意により,「フラフープ入れ」を作っていただきました。体育館の倉庫の中で乱雑になりがちだった「フラフープ」がきれいに整理・整頓できるようになりました。
 計画・準備段階からお世話になりました関係者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 木工教室1

画像1
画像2
参加を申し込んだ子ども達が自分たちの力でがんばっています!

普段なかなかやり慣れないことばかりですが,完成目指して取り組んでいます。


6年生 木工教室2

画像1
画像2
もう完成です!

難しいものも諦めずにチャレンジしています。

さすが高学年!

お家で使って下さいね♪

6年生 スチューデントシティ学習 10

画像1
画像2
最後に各社の代表から一日の振り返りがありました。

各社の業績結果と感想をしっかりと自分の言葉で表現してくれました。

最後に区長さんが締めのあいさつをしました。

今日の1日でどんなことを学んだのでしょうか?
今後に生かせそうなことは見つかったでしょうか?

朝よりもちょっとだけ,大人の表情になったような気がした6年生でした。

ボランティアで助けて頂いたお家の方,本当にありがとうございました!

4年 硬筆書写

書写の学習の時間に,みさきの家の職員さんに向けて感謝の手紙を書きました。
「一人の人に手紙を出すときは○○様でいいんだけど,職員さんみんなに向けて出すときは様は使わないんだよ。」と言うと,「え?じゃあなんて書けばいいの?」と子ども達。

「奥志摩みさきの家 御中」と書くことを知ると,「え〜〜〜!」とびっくりしていました。楽しい思い出を作ることができたみさきの家。それは自分たちが頑張ったからだけではありません。感謝の気持ちを持って一字一字丁寧に書いていました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp