京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:166979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

人権学習 2年

画像1
画像2
6/13(火)本日5,6限は人権学習。2年生は「外国人問題」に取り組みます。異文化の人たちの「ちがい」を認め、共生する態度を養うことをねらいに、在日コリアンの問題に触れます。前半はアニメ美味しんぼ「キムチの精神」を視聴。文化や考え方の違いを理解します。後半は読み物資料やパワーポイントの資料で歴史について学びます。

1年1組 国語

画像1
画像2
今週は公開授業週間です。どの時間帯でも結構ですので、お子達の様子をご覧下さい。

1年1組 国語

画像1
画像2
6/13(火)3限 1年1組の国語は詩の群読。「太陽」「てがみ」「魚と空」の3つの詩を班ごとで考えて群読します。それぞれ工夫を凝らした発表でした。

仕事についての講演会

画像1
画像2
画像3
最後は実食です。おいしくいただきました。

仕事についての講演会

画像1
画像2
画像3
実演の後は、生徒参加によるカッパ巻きと鉄火巻きの実習です。

仕事についての講演会

画像1
画像2
画像3
6/9(金)6限 例年2年生のチャレンジ体験の前に、プロの方々を招いての「仕事についての講演会」を全校生徒対象に行っています。今年は寿司職人の方々を招いて実演と講話をしていただきました。

朝のあいさつ運動

本日6月9日(金)に朝のあいさつ運動を行いました。
みんな気持ちの良いあいさつをかわしていました!
これを機会に,いつでも気持ちのよいあいさつが出来るような学校にしていきましょう!
代表委員の人,朝早くから集合してご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

3年 保育ふれあい体験

画像1
画像2
画像3
6/9(金)3,4限 3年生の家庭科の授業は保育実習。今年も佛教大学附属幼稚園の園児さんの協力でふれあい体験が行われました。

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
草引きと平行して、ゴーヤの「緑のカーテン」のプランターも準備しました。

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
6/8(木)6限 本日は全校生徒によるクリーンキャンペーン。フレンドリー班に分かれて、校内と跡地グランドの草引きをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/16 夏季休業,学校閉鎖期間
8/17 夏季休業,学校閉鎖期間
8/18 夏季休業,学校閉鎖期間
8/21 夏季休業,夏の自主学習教室
8/22 夏季休業
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp