京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:39
総数:272622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

1年生初めてのカレー献立

今日の献立は、大人気メニューのカレーでした。カレーは、ルウも給食室で手作りして、玉ねぎは飴色になるまで炒めてじっくり煮込んでいます。初めて食べる1年生はみんなおいしいく食べてくれました。
画像1画像2

初めての図書室(1年生)

画像1
入学して初めて,図書室に行きました。図書室の使い方を教えていただいたり,読み聞かせをしていただいたりしました。最後には,自分で本を選んで借りました。これからどんどん図書室を利用して,たくさん本を読んでほしいと思います。

花が咲きました

画像1
画像2
画像3
校門横のあけび棚にアケビの花、ビオトープの横に姫リンゴの花、運動場の北側にカリンの花が咲いています。

ALT First lesson

画像1画像2
ALTの最初の授業がありました。

今日はアルファベットの小文字について。

発音を聞き分けるのは難しいです。

ゲームをして楽しみながら学習をしました。

町別児童集会 Child Meeting

画像1
 4月13日(木),町別児童集会がありました。

 新しいメンバーの紹介をし,新しい登校班長と副班長から挨拶の後,集合時刻や場所の確認,集団登校のめあてを話合いました。

 この日は地域委員さんとともに集団下校で帰り,「こども110番のいえ」をしていただいているお宅に挨拶をして回りました。

給食が始まりました Lunch

画像1
 4月13日(木),給食が今日から始まりました。

 1年生の子どもたちは小学校初めての給食です。
 
 担任の先生の話をしっかりと聞いて,「ご飯は左,汁物は右」など,配膳された食器の置き場所から牛乳パックの片づけ方など,とても熱心に聞いていました。

 

1回目の道徳<1年生>

画像1
1回目の道徳の学習を行いました。学校生活で楽しみなことを発表し合いました。素直な気持ちをたくさん発表してくれました。これからの道徳の学習が楽しみです。

国語の学習<1年生>

画像1
 入学して3日目,はじめて国語の教科書を使って学習をしました。さし絵を見て,気づいたことや見つけたことを発表しました。話し方や聞き方についても学習しました。たくさんの人がしっかりと大きな声で発表することができました。

6年 身体計測・視力検査 Health

画像1
6年生になって初めての身体計測・視力検査がありました。

自分の成長が楽しみです。

養護の先生からは,体と食事の関係について教えてもらいました。

平成28年度後期学校評価結果

 平成28年度後期学校評価の結果を掲載しました。ご覧いただきますようお願いします。詳細は下記リンクよりご覧いただくことができます。

28年度学校評価のまとめ<後期>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
五山送り火鑑賞
8/17 学校閉鎖日
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp