京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up18
昨日:87
総数:478881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−                      ★令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月26日(火)午後に実施します。ご予定ください。

京の七夕 堀川会場

画像1
画像2
画像3
 本日より,京の七夕が開催されます。
 堀川会場では,新町小学校 4年生が描いた絵が 行燈になって川辺を照らします。
 ちょうど 東堀川一条 一条戻橋を下がったあたりにかざってありますので,ぜひ,見に行ってくださいね。写真は,まだ,陽がさしているうちに写したものですが,これから灯がともると,きっとすてきに輝くことでしょう。

2年生 学校農園

画像1
画像2
画像3
 学校農園のサツマイモの葉が大きくなってきました。
 今日は,2年生の子どもたちが,そうじの時間にサツマイモの葉の陰に隠れている雑草を見つけ,抜いていました。
 最初は,サツマイモと雑草の葉の区別が難しかったようですが,だんだんとうまく見つけられるようになっていました。
 
 夏休みの間にサツマイモがどれだけ大きくなるか楽しみです。

5年生 ボタンつけ

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」の学習が7月20日(木)にありました。
 
 先週に引き続き,学校運営協議会学力向上企画推進委員会の方・新町っ子サポーターズの方,そして手作りサークルの方にご支援いただきました。
 
 今回は,自分の名前を縫ったり,ボタンつけに挑戦したりしました。縫い方を教えてもらうと,自分たちでどんどん縫い進めていました。
 
 たくさんの方に見守っていただいたおかげで,安心して学習に取り組むことができました。
 ありがとうございました。
 

屋上農園

画像1
画像2
画像3
 5年生は,屋上で稲を育てています。

 田植えをした時は暑くて水温が高くなってしまうため,稲がうまく育つか心配でした。
 どうしたら水の温度を低く保てるかを食育企画推進委員の方々が考えてくださり,日陰を作る工夫をしていただいたお蔭で,稲も屋上の環境に順応してきました。

 毎朝5年生の子どもたちが順番に水やりを頑張り,稲も大きく育ってきています。
 4年生のゴーヤも順調に育っています。

 収穫の時期がとても楽しみです。

6年生 近又さん 和食の体験学習

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間で取り組んでいる「京の心 和の心」の学習の一環として,懐石料理店「近又」の店主である鵜飼さんにお越しいただき,和食の魅力やおいしさの秘密などについて教えていただきました。

 また,実際にかつおと昆布の合わせだしの試飲をさせていただき,和食のおいしさも実感することができました。他にも,命をいただいていることへの感謝の気持ち,作っていただいた方への感謝の気持ち,何事に対しても感謝の心を忘れないなど,「食」だけでなく,人生を歩んでいく上で大切なことを教えていただきました。

 今日教えていただいたことを生かして,「京の心・和の心」についてさらに探究し,自らの考えを発信していきたいと思います。

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科では,「ひと針に心をこめて」の学習が始まりました。
 今日は,針に糸を通して玉結びをしました。糸をより合わせるのが難しい様子でしたが,何回も行っているうちにうまく結べるようになってきました。
 
 針に糸を通すこと自体が初めての児童もいるので,学校運営協議会学力向上企画推進委員会の方,新町っ子サポーターズの皆様,そして手作りサークルの皆様にご支援していただきました。
 ひと針ひと針なみ縫いで縫い進め,縫い終わったところで玉どめをしました。
 緊張しながらも頑張って取り組んでいました。
 今日の学習を終えた児童から「楽しかった。」「やり方を教えてもらって,うまくできた。」という感想が聞かれました。
 
 たくさんの皆様にお手伝いいただきありがとうございました。

モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
 今日は,モノづくりの殿堂・工房学習のために,生き方探求館へ行きました。
 
 殿堂学習では,京都には,たくさんのモノ作りがされていること,そのモノにはいろいろな人の思いや願いがこめられていることを知りました。

 工房学習では,実際にモノづくりをしてみて,モノを作る大変さを知りました。そして,どんなモノにも思いがこめられていることに気付きました。

選書会

 今日は,選書会でした。子どもたちは,前々からとても楽しみにしていました。

 普段選ばないような本もじっくり見ながら,たくさんの本に触れることができたと思います。これを機に,いろいろな本に興味をもってくれるといいですね。
画像1

1年生 「なかよくなろうかい」

画像1
画像2
画像3
 今日は,みつば幼稚園で「仲良くなろう会」があり,幼稚園のお友達と交流しました。
 1年生の子どもたちは,この日を楽しみにしていました。

 優しく声をかけたり,手をつないであげたりして,お兄さん,お姉さんとしてとてもがんばっていました。
 幼稚園のお友達と楽しく過ごすことができて,大満足な子どもたちでした。

2年生 もっとたんけん もっとはっけん

画像1
画像2
画像3
 今週の水曜日と金曜日は,生活科の学習で校区のお店や施設で働いていらっしゃる方々にインタビューをしに行きます。
 今日は,「澤井醤油」「ブライトンホテル」「菓楽里」「ムトウ」「京都府警」「花九」に行きました。
 たんけんに行った子ども達はそれぞれの場所でしか聞けないことをインタビューできたようで,学校に帰ってくると『聞いて!聞いて!』と楽しそうにお話ししていました。学校で待っていた子どもたちも,それぞれの教室で自主学習に一生懸命取り組んでいました。
 今日,たんけんに行った友達の話を聞いて,金曜日にたんけんに行く子ども達も「次は自分達の番だ!」と,とても楽しみにしています。
 活動に付き添っていただいた保護者の皆様,学校運営協議会企画推進委員の皆様,子ども達の安全を見守っていただきありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp