京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:99
総数:453450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『1年生 図工 チョキチョキかざり』

今日は折り紙を折ってはさみでチョキチョキ。どんな形になるか楽しみました。不思議な形ができたり,サングラスのような形ができたり。楽しく学習することができました。
画像1

『水慣れ週間(低学年)』

週末のプール清掃を終えて,今週からは,「水慣れ週間(低学年)」が始まりました。

今日は,3・4校時に2年生が水の感触を楽しみました!

日差しが降り注ぎ気温も上がりましたが,シャワーやプールの水は少々冷たく感じたようです。

来週からは,年生以上の全学年でも水泳学習が始まり,本格的なプールシーズンがスタートします!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
どんよりと分厚い雲に覆われています。
どうやら今日はお天気も下り坂に差し掛かるようです。
梅雨入りしてからほとんど雨が降っていないので、恵みの雨になるでしょうか・・・

さて,本日の予定は,
◎低学年「水慣れ週間」
・6年:朝会発表
・フッ化物洗口
・部活キッズ・・・バレーボール,タグラグビー,テニス,囲碁・将棋
以上になります。

3年:『理科 植物をそだてよう(2)』

先日,理科の学習で植物の観察をしました。あまりに大きくなったひまわりに子ども達は大仰天でした。葉っぱと自分の手のひらの大きさ比べをしたり,背比べをしたり…中にはひまわりに話しかける子どもいて,とても楽しい観察の時間になりました。ひまわりに負けないよう,どんどんどんどんと成長する3年生になっていきたいです。
画像1
画像2
画像3

『避難訓練(防犯)』

本日2校時に避難訓練を行いました。

今日のテーマは「防犯」です。
訪問から不審者が侵入してくるとの設定で行ないました。

久保田先生が不審者役を・・・栄養教諭の石崎先生が不審者を発見!
職員室に助けを求め,職員室にいる先生が「さすまた」や「防犯用の棒」を持って不審者対応。
教頭先生が避難指示の放送を行い,各学年片方の先生が不審者対応の応援に、もう片方も先生が児童を引率して運動場に避難しました。

運動場では校長先生から,
「緊急の場合は,このようにして教職員全員でみんなの命を守ります。」
「安心して下さい」
などの心強い言葉をもらいました。

避難時も話を聞く時もみんなとても真剣に訓練に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『4年 外国語活動』

今日で3回目の外国語活動の時間!!楽しく歌を歌ったり,自己紹介をしたりして楽しみました。
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
週明け月曜日,今日はどんどん気温が上がり大変暑い一日になるようです。
こまめな水分補給を心がけ,熱中症予防に努めましょう!

さて,本日の予定は,
・「水慣れ週間」(低学年)
・「食育の日」
・「外国語活動日」
・「避難訓練(防犯)」(2校時・10:00〜)
・「本の読み聞かせ」(つくし学級・低学年)
・「放課後まなび教室」
以上になります。

本日から,「夏の夕べ」の受付けを開始します。

『京都府わんぱく相撲大会』

昨日,京都市武道センターにおいて,『京都府わんぱく相撲大会』が開催されました。

今年は,2年生〜4年生(つくし学級含む)から男女24名が参加しました。

本番までに毎日,昼休みのわずかな時間を利用して練習を積み重ねてきました。
大きな会場や他校の大きな体格の同級生に圧倒されながらも,大勢の保護者や先生の声援に背中を押され,誰一人あきらめることなく最後まで懸命に闘いました。

今年は,2年生の女子1名が準決勝まで勝ち進み,午後からの本土俵に上がりましたが,
健闘むなしく惜しくも敗退しました。

今回,特に4年生は毎日交代で体育館の練習準備をやってくれて,少しはたくましく成長を遂げました。

画像1
画像2
画像3

『中学生による絵本の読み聞かせ』

今日の5校時,安祥寺中学校の文化図書委員会のお兄さん・お姉さんが絵本の読み聞かせに来て下さりました。

今回は,1年生と2年生のために「一休さん」「しりとりが大好きな王さま」「おこる」などの絵本や紙芝居を読んでくれました。

この読み聞かせは単に絵本を読むだけではなく,事前に山科図書館の所員さんから読み方の指導を受けて練習を重ねて,小学生に読んでくれます。

とても聞き取りやすく,みんな大喜びでした。
中学生の皆さん,テスト明けお疲れのところありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『救急救命講習』

昨日の放課後,山科消防署から講師をお招きして「救急救命講習」を行いました。
来週から始まる「水泳学習」に備え,毎年この時期に実施しています。

今回も「心肺蘇生法」「人工呼吸法」「AEDの使用方法」などを約2時間みっちりと講習を受けました。

水泳学習に限らず,日頃の学校生活においてこのような場面の発生が起こらないことが望まれますが,不慮の事故も含め思わぬ場面での事故・ケガ対応を想定しておかなくてはいけません。
発生時の緊迫した場面で冷静かつ的確な判断・処置ができるように先生方も真剣に訓練に挑みました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/7 プール(午前:低学年,午後:高学年)
8/8 プール(午前:低学年,午後:高学年)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp