京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:90
総数:661504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月29日 着衣泳講習 その1

画像1
画像2
画像3
 スイミングスクールの方を講師としてお招きして,着衣泳講習が行われました。服を着たまま泳いだ時の泳ぎにくさを体感したり,ペットボトルなどを使って体を浮かせることを教えてもらったりしました。

7月28日 水泳学習(高学年)

画像1
画像2
画像3
 午後からは高学年の水泳学習でした。1時間,みっちりと泳ぎこむことができました。水泳学習後には後片付けもしてくれました。今シーズンの水泳学習,無事に終えることができました。

7月28日 水泳学習(低学年)

画像1
画像2
画像3
 今日はプール最終日。午前中の低学年の部にたくさんの人が参加しました。この夏できるようになったことを確かめながら,たっぷり泳ぐことができました。

7月28日 サマースクール(1年生)

画像1
画像2
画像3
 今日も元気にサマースクールにやって来た1年生。先生と一緒に頑張りました。国語で「ちいさくかくじ」を学習しましたが,1年生にとってはまだまだ難しいようで,先生と一緒に確かめながら課題に取り組んでいました。

7月28日 サマースクール(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生の学習で苦労しているのが,時計の学習です。頭の中で時計の針を進めてイメージしながら問題を考えていました。定規を使って長さを測るのにもチャレンジしていました。

7月28日 サマースクール(3年生)

画像1
画像2
画像3
 これまで習った漢字を覚えようと,何度も書いて練習している人がいました。そして昨日と同様に,みんなローマ字の学習に苦労していました。ローマ字は街中でもよく見かけます。見かけたときに読む練習してみると,また覚えられると思います。チャレンジしてみてください。

7月28日 サマースクール(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今日も集中して頑張りました。算数では垂直・平行を学習しましたが,三角定規を使ってていねいにかいていました。これまで学習してきたことをしっかり復習できていますね。

7月28日 サマースクール(5年生)

画像1
画像2
画像3
 夏休み明けのジョイントプログラムのテストに向けて,5年生は今日も黙々と学習しました。課題が早く終わった人は,過去の問題にも挑戦しています。。

7月28日 サマースクール(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生は今日は1つの教室に集まり学習です。課題としているところをみんなで復習した後,それぞれの課題に取り組みました。また,学習発表会に向けてリコーダーの練習にも取り組んでいます。いろいろなことに挑戦する6年生の夏休み,頑張ってくださいね。

7月27日 夏のお話会

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による『夏のお話会』がありました。毎年恒例となっていますが,今年も絵本の読み聞かせだけでなく,ブラックパネルシアターやミニ手話講座など,たくさんお話を聞かせてもらいました。夏休みは時間があるので,たくさんの本を読んでくださいね。
 「ありすのいえ」の方々,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/8 バスケット全市交流会
8/9 バスケット全市交流会
8/11 山の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp